声優になりたいという若い子が多いのは、正直どういう考えからそういう希

望がおおいんでしょう?1、声だけだから人間関係の摩擦がなさそう 2、シャイで顔を出すのが恥ずかしいから 3、好きな声優さんの近くによりたいから 4、俳優やアイドルよりはカンタンになれそうだから 5、その他? という、楽に楽にって考えからが多いのでしょうか。 ユーチューバーになりたいという子らも 人間関係が楽だからという人が多いようですし。

補足

アニメ雑誌の広告をみて、という子も多いかもですね。 子役事務所もそういうの多いそうだし。

続きを読む

1,564閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    私は、声優になりたいのですが、演技がやりたい上に、アニメが好きだからです。 以下は個人的な感想です。 あと、女性は特に年齢が厳しいので、声優目指して駄目だったら舞台、というのはできても、舞台目指してから駄目だったら声優、というのは年齢的にできないんじゃないか、という考えもあります。 だから若いうちに声優を精一杯目指して、駄目だったら趣味なりなんなりで舞台を続ける、という道を考えています。 あとは、個人的には挑戦しやすいのもあります。声優なら、養成所受かるか否か、事務所受かるか否か、さらに仕事が来るか否か、という具合にはっきり結果がでます。舞台は、金さえ払えば趣味の小さい舞台でよければ出れてしまうので、どこまで続けるべきかの線引きがしづらいです。舞台も憧れますが、大きい舞台を目指せば目指すほど、演技や歌だけでなくアクションなど幅広く求められることもありますし…公演などで時間の制約も多そうなのでバイトもしにくいですし… そういう意味では、認めたくないけど4も無意識に考えてしまっているのかもしれませんね。簡単なんてことは絶対ありえないのですが。

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 1と2はさすがにないんじゃない。 3はあるだろうね。 4もたまーにいるみたい。実際活躍してる声優さんで「最初は舐めてた。簡単になれると思ってた」って言ってた人いたし。 その後現実を知って改心したらしいですが。 一番多いのは「アニメを好きになる」「アニメキャラに憧れる」「キャラの中の人になりたい」だと思いますよー。 でもそれだけだと養成所の段階でどんどん辞めるのが現実らしいですけどね。 アニメ好きの中でも、一番大事な「演技」というものを楽しめて、才能のある人材がものになるんだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 専門学校に通えば何とかなるかもと思って入校するタイプが多いね 武道の後輩が専門学校に通うんだっていってたから あえいうえおあおとか 外郎売りの最初のほうだけひろうしたら ○○さんすごーいっていってたから あえいうえおあおとか 外郎売りって小学生の演劇倶楽部でやってるレベルだよ おれ、小学生のころ読みながらやった記憶がある あえいうえおあおは全部言えるし 外郎売りは最初のほうならなんとなく覚えてるんだって言って あれ? 専門学校行くのに あえいうえおあお全部いえないの? それってやばいよっていったら 専門学校で教わるだろうから大丈夫だよっていってて 心配になりました 夏休みには脱落してて やめちゃったらしく やっぱりなとおもいましたとさ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 人との関わりを何も考えずに憧れている声優になれると安易に考えているのでは。 ああいうご自身の能力でやっていくお仕事でも次の仕事を得るには人付き合いも必要だということを分かっていないのでしょう。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる