教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒25歳正社員歴なしがプログラミングスクールに通うのは遅いですか?

大卒25歳正社員歴なしがプログラミングスクールに通うのは遅いですか?web業界に就職したいのですがスクール通っても就職できるとは限りませんよね? なので諦めて何かしら正社員なった方がいいのでしょうか?

214閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    全然遅くはないですが、プログラミングスクールでお金払う前に必ず無料体験かプロゲートでやることを強くすすめます。自分もやれると思ってスクールしましたが、逆にストレス溜まって今じゃプログラミングという言葉すら聞きたくないほど大嫌いになりました。それくらい人によって合う合わないあります。

  • おそかあない。 IT系は万年人手不足でね。 常に足りない、どれくらい足りないかというと95%は輸入に頼っているくらい。 この世界は最近リモートワークなんて言っている位に遅れている。 日本は世界に比べて20年は遅れている。 さてそんなわけだから9割は落ちこぼれると言われている。基礎を教えないから即席となり丸暗記が多くなり落ちこぼれを量産している。 経済環境が良ければ一年以上の専門学校を勧める。最低3000時間、やく一年がこの業界の新人の目安。スクールは半年が多いでしょ?明らかに足りない。 諸氏が述べているけどまず興味があれば独学で勉強する。 でその上で学校に行くくらいに考えてください。 大学の情報処理で大半は落ちこぼれ、だけどついて来れる人は高校の時に自分でプログラムしてた奴なんて都市伝説がある。 自分なりに理解しているから落ちこぼれない。

    続きを読む
  • スクール通う前に、今すぐ手を付けてみて「やれそう」って思うかどうか? オレの場合は「わ、面白れえっ!」って思ったので、人に習う前に独学でマスターしてしまった。 もちろん、寝食を忘れてね。 そういった素養があれば、いくつになっても遅くはないと思う。 オレの知ってくる組み込みエンジニアが二人いるが、二人とも68歳でプログラミングを独学でマスターして最前線で働いてたよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 25歳でプログラミングを始めようと考える時点でもう駄目だね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

web業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる