教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

運転代行業を使ってぼったくられたという話を聞いたのです。あまりにも悪質で何度も催促しても出てこない客には待ち時間料金を上…

運転代行業を使ってぼったくられたという話を聞いたのです。あまりにも悪質で何度も催促しても出てこない客には待ち時間料金を上乗せしてやらないと運転代行業はやっていけないのですか?客から直接呼ばれて営業管轄外で逆方向に行ってしまった場合には回送料金を取る業者があるのです。

196閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 運転代行経営者です。 まず、待ち料金(待機料金)を徴収するのは、ぼったくりではありません。 正規認定業者、適正に業法を守っている業者であればなおさら、待ち料金は徴収しますし、利用確認書、料金表にも記載があります。 運転代行の場合、営業管轄というものはありません。A県で認定をとっていれば、全国各地どこにでも行けます【営業所をおくなど営業実態が継続的にその地にある場合には別ですが】 回送料金も同じく、料金表等に記載があれば、徴収は適正であり合法です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

代行業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転代行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる