教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文書をタイピングするだけでお金が貰えるバイトがあるらしいんですけど、本当ですか?

文書をタイピングするだけでお金が貰えるバイトがあるらしいんですけど、本当ですか?

補足

できれば何か斡旋していただけるとありがたいです。

1,563閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「文書をタイピングするだけでお金が貰えるバイト」は存在しますが、まず、詐欺だと思って下さい。 私が知っている一般的な流れです。 ①:そのバイトをするのに登録料が必要。 ②:すぐにバイトを斡旋してもらうには試験があり、その為の練習課題が出される。(これも有料の場合アリ) ③:練習課題が終了したので、試験を受けてもらう。(試験も有料) ④:②~③の繰り返し。その時の業者の言い分は、合格すれば、今まで投資した金額なんて1週間で取り戻せる。 ⑤:試験に合格して、比較的簡単なタイピングのバイトが送られてくるので、あなたは作成して送り返す。 ⑥:これでは、使えないと依頼者が言っている。弊社(バイトを募集した詐欺の会社)の信用問題に関わるし、緊急を要するの で、タイピングは別の方にお願いした。あなたには、もう一度最初から練習問題をやり直してもらう必要があるので、お金を振り 込んで欲しい。 ⑦:あなたがお金の振込みを渋ると、緊急にお願いしたバイトさんに支払った時間外に当たる金額を請求される。 こんな流れです。世の中、甘くないです。絶対に登録をしたらいけません。 またこんな業者は「厚生労働省認可 ○○県 (●)1234」などと、いかにも正規登録業者のようなことを言ってきます。

  • あるにはありますが、殆どが詐欺です(契約の際にスキルアップの為と偽って多額の講習費用を奪取する詐欺集団ばかり)。 もし優良企業を見つけたとしてもそれなりのスキルが要求されます。 世の中そう甘くないって事ですね。

    続きを読む
  • 大学などで、研究データの打ち込み作業をしてお金がもらえるものもあります。

  • 都市伝説みたいに言わんといて。ごくふつうにあるよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる