教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務の仕事について

医療事務の仕事について閲覧ありがとうございます。 25歳の男です。 今は車屋で経理の仕事をしているのですが、転職を考えていて、医療事務系の資格を取ってから転職をしたいと考えています。 ここからが本題です。 新卒で仕事を探す時も事務系を男でとる会社が少なく苦労したのですが、今も事務=女性と言う風潮?は変わらないのでしょうか?

続きを読む

78閲覧

回答(3件)

  • 事務自体は女性が多いのは今も昔もほぼ同じです。 ただ、 それぞれの感じ方かも知れませんが、「医療事務」は事務とありますが、実際の業務は事務主体ではありません。 少なくとも机に座って仕事をするだけの業務ではありません。 実務の医療事務の仕事を調べてみてください。

    続きを読む
  • 男性がいないこともないです。 私は2つの病院を経験したことがありますが、どちらも男性がいらっしゃいました。 一つ目の病院では、未経験で入社した男性が二人勤務していました。 もう一つは、平日と当直夜勤の事務を兼任している男性がいました。 夜勤は男性のみの採用だと思いますので、24時間体制の病院の求人を探してみたらいかがですか。 (夜警のみの求人が多いかもしれませんが‥) 個人的には医療事務より経理職のほうが給料も待遇も良さそうだと思うのですが、どうして医療事務なのでしょうか。 私は医療事務が嫌になり経理職を探しているところです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 医療事務は委託会社の社員がほとんど。 給料激安でもよければ、それで。 病院の正職員での採用は新卒しか取らない。 けど稀に求人ある。 そういったとこ狙うしかない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる