教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近保育園で働き始めました。

最近保育園で働き始めました。子どもと関わる仕事は初めてではないのですが、 幼児は初めて関わります。1歳児11人のクラスを担任することになったのですが、もう一人の50年やってるベテランの先生は年なので私にメインでやって欲しいと園長先生に言われました。 正直保育は初めてで右も左もわからないし、保育士資格も持っていないただのパートです。 特に、昼寝の時間は1人で1歳児11人を見るように言われましたが言葉もまだよく理解できない子たちを見れるわけありません。 昼寝せず寝ている子を踏んづけたり噛んだりする手がかかる子が半数いてなかなか無茶を言ってるように感じるのですがこれが保育園では普通なのでしょうか? 経験豊富な方に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

62閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格がない方にメインを任せるのですか、、それはどうかと思いますが、、 質問者様が保育ができたとしても、やはり保育士1人分として扱うのはおかしいと思います。 ただでさえ1歳児を11人で多いのに、有資格者1人は無理です。 連絡帳や日誌などの書類も質問者様がやられるのでしょうか? お昼寝を1人で?! お布団敷いたり準備してる間は誰が見てるのでしょう? 想像を絶しますね。 寝かしつけだって慣れるまでは自分のお布団に大人しくいてくれるのも難しいでしょう。 私の園は11人でしたら先生少なくとも3人は寝かせつけでいましたよ。

  • 1歳児13人の担任をしているものです。 1歳児は6人に対し1人つかなければいけないと思うのですが…私のクラスは13人を3人でみていますよ。午睡中に吐いたり、泣いたりする子も多くいます。何かあった時、1人だと部屋を開けて誰かに聞きに行くことも出来ないですよね。命を預かっている訳ですし、何も無いと言いきれないのですから、11人いるなら最低でも2人は必要かと…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 有り得ないです! 無認可ですか? でも1歳児11名だし、バスとかやってるなら認可園かな〜 でも、無資格の人に任せるなんて有り得ません。 もっときちんとした園に勤めましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる