教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

精神疾患を繰り返してしまっています。 精神疾患を2回、もう1回は心身披露による倦怠感が出ています。

精神疾患を繰り返してしまっています。 精神疾患を2回、もう1回は心身披露による倦怠感が出ています。このような状況が続くのであれば転職すべきなのかと、悩んでいます。 仕事の状況としては ・月80時間ほどの残業 ・やってもやっても終わらない仕事 ・求められ続けるマルチタスク ・客先からの無理難題クレーム このようなことが原因となり、ある日突然事切れてしまいます。 休職するので当然上司にも相談はしていますが、 そんなものは慣れだ、何度もやってれば慣れてくる、と反対意見を出されこのように倒れる直前までやる方向で話をされます。 精神疾患に対して心を鍛えるのは必要なことは一部理解しますが、 それ以前に健康あっての人生だと思っています。 これがこの会社の当たり前なのだというなら転職したほうが懸命なのかなと考えています。 一方で転職も容易でありません。 現職の今の部の業務量がおかしいだけで会社的には福利厚生は充実にて 残業別途額面550万もらえており、転職でそのレベルの仕事を見つけるのは容易ではありません。多少水準を落として検索はしてみるものの、いい案件が見つからず。。。人生をかけて働ける納得の行く転職先も見つからない状況です。じっくり腰を据えて転職活動をすればそのレベルの会社はいつかるかもしれませんが、その間に休職も終わり、また地獄の日々です。 以上まとめると、仕事を続けるのも地獄、転職も地獄です。 続けても、仕事だけの人生でなんのために働いているかわからない人生になってしまうし転職もかんたんでない。 あとはどんな選択肢があるものか・・・と悩み、アドバイスを頂きたく投稿します。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

22閲覧

回答(2件)

  • お仕事を続けても地獄、転職しても地獄って思って悩んでいらっしゃるんですね。 ちなみに、何かやりたいことや趣味はありますでしょうか? 1日の長い時間を費やすので少しでもやりがいが欲しいですよね。 おそらく、ヘッドハントやコネがないと、条件を上げた転職って難しいと思うんですよね。 なので、条件を下げてでも、やりがいや興味のありそうなお仕事を探されてはどいでしょうか? あとは、今のお仕事を続ける場合ですよね。 その場合も、仕事に自分の意思を入れたいですよね。 例えば、ある仕事にひと工夫加えて、喜ばれる仕上がりにするとか… それだけでも少し楽しくなります。 あとは、心の持ち用で、『無事是名馬』という格言があり、いかに才能があっても死んでしまっては終わりなわけで、無事でいるだけで名馬なんです。 1日が無事に終われば良しとして、1日1日をやり過ごす。 そんな中で、時間を短縮出来る方法を試行錯誤したり、後輩や他の方に助けてもらったり、お客様からの無理難題のハードルを下げてもらったり出来るように1つ1つ改善していってはいかがでしょうか? 最後に、こころを鍛えるってなかなか難しいので、捉え方をかえることのほうが良いと思います! きっと、同じ仕事をしていても辛いし嫌だって捉える人もいれば、いい経験だなぁ・これから自分が成長していく為に必要なことだって捉える人もいると思うんですよね。 いかがでしょうか? 応援しています!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる