教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場の正社員ってホワイトカラーなんですか?

工場の正社員ってホワイトカラーなんですか?それともブルーカラー? ライン作業をやってる人はブルーカラーになると思うのですが パソコンや機器で設計したり開発したりする人はホワイトカラーだと思うのですがどうなんでしょうか。

223閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「定義できない」が答えではないでしょうか。 ブルーカラーとかホワイトカラーってのは、厳密には定義できない部分があるので、どっちなのかわからない職種の方も多いですね。 また、当然ながら優劣もありません。 たとえば、小売業や飲食業チェーンの店舗勤務社員。 パートやアルバイトを指揮監督する立場ながら、自分たちも制服や白衣を着て実務に当たることも多いです。 他には医師や薬剤師。彼らも実務に携わる仕事ですが、身体だけではなく高いレベルの頭脳が求められます。教師もそうですね。 このように、「専用の作業着を着る人、身体を使う仕事をする人、実務を行う人=ブルーカラー」「背広を着る人、頭を使う仕事をする人、指揮監督を行う人=ホワイトカラー」と言ったよくある分類に当てはめても、「どっちとも取れる仕事」はあるのです。 私はブルーカラーやホワイトカラーだなんて、どうでもいい言葉だと思っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる