教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。土木経験はあるのですが、務め先が建設会社ではないと、土木施工管理技士資格の受験て、できませんか?

質問です。土木経験はあるのですが、務め先が建設会社ではないと、土木施工管理技士資格の受験て、できませんか?数年前に受けようと、申し込み用紙書いて出したのですが、確か、所長のサインと社判を押してもらったと思います。 それがないと無理ですか? ちなみに前回は、自分のミスで受験日間違えて、受けてませんm(__)m経験は13年あります。 今回いろいろあって職を替えるのですけど、せっかくここまでやってきたのだから、取れることなら、資格を取っておきたいです。二級の申し込みが7月で、自分は4月には転職します。この先、なにがあるかわからないので、取れる資格は挑戦したく思いました。よろしくお願いします

続きを読む

153閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現在、宅建士、1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士、測量士、CAD利用技術者2級、運行管理者(貨物)を取得し、建設会社で入札担当と現場管理をしています。 以前、とび・土工工事業者にいて、1級建築施工管理技士の受験のために、実務経験を自分で記入し、ハンコだけそのとび・土工工事業者にもらい、受験しました。つまり、建築のセコカンを受験するのに、建築の所定の過去の実務経験を書き、その証明として、建築工事業者ではない、とび・土工工事業者のハンコをもらったのです。これはOKと確か案内に書いてあったので、そうしたところ、OKでした。ですので、だめもとで、作成してみては如何ですか? または、試験のセンターに電話するとか。 頑張ってくださいね。汗を流した仕事に資格として証明することは、大変意義ありですね。そういう方こそ建設業で頑張って欲しいです。 参考まで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる