教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

くも膜嚢胞があっても警察官になれますか。 現在大学生で、小学生の時に病院でくも膜嚢胞があると言われました。

くも膜嚢胞があっても警察官になれますか。 現在大学生で、小学生の時に病院でくも膜嚢胞があると言われました。ボクシングなどの格闘技はやめたほうが良いということと、頭を打って気分が悪くなったりしたら早めに病院に行ったほうが良い等言われた記憶があります。 警察官の試験では、身体検査があってくも膜嚢胞などの診断を受けたことがあると書く欄があるかと思いますが、これを書いたら落ちますか?

続きを読む

356閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    落ちるかどうかはわかりませんが、職務中(運転中)にそれが原因で発作が起きたり、最悪死亡した場合は二次被害が起きます。場合によってはパトカーが一般人をはね殺すことになりかねません。 それを考えると、不健康な方より健康な方が選出されるのになんら差別となりません。 そのため、身体検査こうもくがあります 警察学校では柔道剣道逮捕術という激しい訓練もあります。 頭などバンバン衝撃が来ます。 なので、抱えてらっしゃる病気は、警察官となるための教養を受ける警察学校の段階で、不適と考えられます。 公務員としてなんとか県民に奉仕していきたいという気持ちがあるのであれば、警察官、消防士以外にも市役所など行政事務もあります。 そちらを目指した方がいいです。 しないとは思いますが、どうしても警察になりたくてご病気の事を書かずに試験を受け、合格した後に病気が原因でなにかなった時は、虚偽申告もしくは詐欺(詐欺は現金に限らない)なりになる可能性はありますのでどのみち辞めなければなりません。ほぼいませんが、それで組織を去る人を見てきました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる