教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

通関士試験の勉強していますが

通関士試験の勉強していますが通関実務の申告書で 少額判断基準価格の 換算する とゆう部分の意味がいまいちよくわからず、、 勉強としては もう 式的に 覚えてしまっているので なんとなく解けはするのですが 自分的にきちんと理解できておらず ①20万÷レートをすれば 少額判断基準価格が出る場合と ②20万÷ 申告価格÷仕入書価格 ÷ レートをしなければ 少額判断基準価格がでない場合との 違いはなんでしょうか 例えば輸出申告のときは 輸出申告なので仕入書が fobのときは 20万÷レートで 少額がでますが fobでも 加算要素が 問題文でどうゆう状態だと ②のやりかたになるのか 例えば輸入申告でも 仕入書がcifなので 加算不加算なければ 20万÷レートで少額がでますが cifでも 加算要素が 問題文でどうゆう状態だと ②のやりかたになるのか うまくなにを自分がわかってないのかよくわからず 使えている感じです。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

223閲覧

回答(2件)

  • 基本的に、回答テクニックに走りすぎている気がします。 押さえなければならないのは、申告価格をどうやって決めるかです。 仕入書価格を基本として加算や減算をします。 輸出においても、仕入書価格がFOBでない場合や手数料の調整が必要な場合があります。 輸入では必ず加算要素になるかの判断が問題に含まれます。 ですから1の式は基本的に加減算のない場合にしか使えないと理解ください。

    続きを読む
  • 加算要素が全ての品目について価格按分で加算される場合では。 一部の品目にしか加算されないような加算要素があれば、それはこの方法は使えないのでは。 あと、計算方法は20万÷(申告価格総額÷仕入書価格総額)÷レートでは 20万円がこのインボイスの条件ならいくらに相当するんだろう、ということを求めているかと 時間短縮にはなりますが、間違えると意味ないので、別払いの加算がある場合は不安であれば普通に1品目ずつ申告価格出して、それを20万円と比べては

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる