教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

人気声優やアーティストは大学卒業してる人が多いですが世間の当たり前の就職活動せずに卒業してますよね。

人気声優やアーティストは大学卒業してる人が多いですが世間の当たり前の就職活動せずに卒業してますよね。このような方々は大学4年で仕方なく必死こいて就活してスーツというむさ苦しい服を着た奴隷を哀れな目で見ながら上から蔑んで見てますか? 私も大学四年で就活していますが脱サラして夢を追うのですが、やはり就活しなくていい特権があるのが羨ましく思います。

続きを読む

117閲覧

回答(5件)

  • 声優やアーティストは有象無象から抜け出すために必死こいてオーディション受けたり売り込みに行ったりしてるんじゃないですかね? そこまでしても食っていけるとは限らないのでキツイですよ。 その点、サラリーマンになりたい人は就活いくつか回る程度でほぼ確どこかしらに就職できるんだから楽でいいよねぇ とは思ってるかもしれませんね〜。

    続きを読む
  • むしろ、声優になるために大学生が就活する以上に努力してます。 声優養成所に入る時点で高校入試以上に難関を抜けています。 そのあとに仕事を取るために常にオーディションを受けてます。 大学在学中からプロとして働いているので、4年生になって(早いと3年生後半)皆さんが就活しますが、声優は養成所卒業したら、とにかくオファー貰えるようになるまでオーディションの嵐です。なので、先に苦労した人たちですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それはないと思いますね。だって一般的な就活は一つでも内定取ればそれで済みますが、声優は声優でいる限り、オーディションという就活をずっと続けなければなりません。それも複数取れて、やっと食べていけるかどうかのレベルです。しかも常にそう出来るという保証は全く無い上に競争相手は増えていく一方。見下す以前に他人は他人、自分は自分の人生だからと自身に言い聞かせなければ声優なんてとてもやってはいけないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる