教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タイムカードについてなのですが、

タイムカードについてなのですが、私の会社はエクセルで勤怠管理を 行っているのですが、 毎月残業が1hほどしかついておらず疑問に思い 過去のタイムカード(エクセル)を見たら 勝手に変更されていました。実際には20-30程度の 残業時間です。 仕事を頼まれ休日に2-3時程度で出勤した日が あったのですがそれは完全に消去されています。 この様なことって有り得ることなのでしょうか。 全社員共有のデスクトップでエクセルを開くので 誰がやったとは証明できません。 (全社員で9名の会社です) またエクセルですと仮に訴えるとなったとき 法的な労働時間の証明にはならないのでしょうか? 因みに労働形態はフレックスタイム制 となっています。 ただ毎回時間指定のある勤務なのでなにもフレックスタイム制のメリットを感じてはいません…。

補足

皆様早速のご回答ありがとうございます 会社共有のデスクトップに各個人のファイルがあり 誰でも開くことができます。 ただ、恐らくなのですが、会社の代表か勤怠管理を行っている人が変えているとは思います。確信はないのですが…。 経営者もしくは、勤怠管理者が勝手に変更するのは 違法ではないのですか? 因みに、変えられる前のものをスマホで 写真は撮ってあります。

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そのExcelとは別に、自分自身で倦怠管理を記録しておきましょう。 可能であれば、出勤時と退勤時に自分自身宛てにメール送信しておけばそれが証拠となります。 まずは、事実を会社側に確認し、なぜ消されたのか聞いてみたらどうですか

    1人が参考になると回答しました

  • 疑問なのですが、エクセルファイルは個人ごとに別ファイルですか? 1ファイルに全員分がまとめてあるなんてことないですよね。

  • 私の会社でもエクセルですけど、管理者以外編集できないようにロックかけてますよ。 出社・退社はキーボード入力ではなく、エクセルにボタンを配置してタッチすれば時刻が自動でセルに入力されるようマクロを組んでます。 誰でも編集可能なエクセルでの管理ってのは問題起こりますよ。 遅刻してもしてないことに出来るし。 >またエクセルですと仮に訴えるとなったとき 法的な労働時間の証明にはならないのでしょうか? 証明になるとしても、改竄前のデータがなければ改竄されたデータが有効になるだけですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる