教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

本を書くという経験は無駄にならないのですか?

本を書くという経験は無駄にならないのですか?大学を卒業しても就職できなかった者です。私はあるテーマでの本を書いています。出版社と出版契約をしたわけではないし、出版する予定もないです。完全に趣味です。そういうものでもいいんですかね?出版する予定があるなら職業が「無職」から「作家」になれるのですが。別に作家というものに資格は必要ないので誰でも作家と名乗っても法律上の問題はないのですが、個人的にプロ作家でなければ作家ではないと思っています。高校の部活で野球をやっている人の職業は「野球選手」ではなく、「高校生」であると思っています。それと同じです。私が書けるのは評論だけで、小説は書くことができません。小説が書けるなら「小説家になろう」に投稿したり、出版社に投稿したりできるのですが。この動画の6分10秒あたりの件です。 https://www.youtube.com/watch?v=ONrTSbJgya0&t=342s

続きを読む

33閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 「趣味」として心のゆとりの役に立ってんなら無駄ではないのでは。 仕事人間だろうがそうでない人だろうが誰だろうが、「趣味」という息抜きを持つことはなーんも悪いことじゃないと思うよ。無駄じゃないと思うよ。心のゆとり、レクレーションとして役立ってると思うよ。 言わば「趣味」は人生の潤滑油として必要で。無駄として排除しちまうと、マシンの動きがギスギスするんじゃないかなあ。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小説家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる