産休中の管理栄養士業務について

産休中の管理栄養士業務について今妊娠7ヶ月で7月から産休に入る予定です。施設の管理者から産休中にも加算が取れるようにしてほしいと言われましたが、そのような事は可能なのでしょうか?施設には管理栄養士は私のみで栄養士しかおりません。テレワークやリモートワークで栄養指導をしてもいいのではないかと言われましたが、第1子のため、子育ての想像もつかず、さすがに時間が取れないと思うのでそこは断ろうと思っていますが、書類関係だけでも私が管理したら加算を取れるのではないかと言われましたが調べてもなかなか出てきません。わかる方いらっしゃいませんか?

続きを読む

223閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    結構強引ですが臨機応変に対応してもらえる職場なのですね! しかし身重でそんな要求は厳しいですね! 幽霊管理栄養士で加算が取れるか取れないかで言ったら取れると思います。 産休申請と照らし合わせるとおかしなことになって監査が入ったらちょっとまずいですねぇ。 産後は産前の様に頭も回りません。寝不足や初めての子育てで自分のこともままならない中書類の作成はミスにもつながると思います。 ID非公開さんのストレスの方が心配です。 産休代替を立てるのが普通と思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる