教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記3級を独学で勉強し始めたところです

簿記3級を独学で勉強し始めたところです写真で現金5000000円を出資したとあるのですが、現金という資産が減ったと言うことではないのですか? なぜ、増えて借方に記入するのかがわかりません。

76閲覧

回答(5件)

  • 会社と個人事業を混同しているように思います。 Aさんが甲会社を設立して設立時に1,000円現金出資ししたら、甲会社としては1,000円現金が増えることになりますよね。

  • >現金という資産が減ったと言うことではないのですか? 出資者側から見たら出資者個人の現金が減ったと言えますよね。しかし簿記は株式会社や個人商店も含めて会社単位(企業単位)の会計を対象としているので企業側から見たら明らかに現金という資産と資本金という純資産が増えています。

    続きを読む
  • 個人企業を前提に回答しますが、その場合、会社が事業主個人から現金という資産の出資を受けたというように考え、その結果会社の資産及び純資産がそれぞれ増加したと考えることになります。 事業主個人の目線ではなく会社(事業)側の目線で考えるのがポイントです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる