教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校を退学した高卒、今年で21歳の男性です。

専門学校を退学した高卒、今年で21歳の男性です。正社員での仕事探し中です。 ネットで見かけましたが、新卒応援ハローワークを利用しようと考えております。 高校既卒3年以内なら新卒応援ハローワークを利用出来ると記載されてましたが、本当に利用できるのでしょうか? また、以前中古車販売店で短気ですが正社員で雇われておりましたが、こちらも問題ないのでしょうか?

続きを読む

112閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問とは異なる回答になりますがよろしければ。 高卒専門中退、特に目立った資格もない状態でしたが、30代半ばに某一部上場企業に中途採用され管理職をしていたものです。 大事なのは、10年後にどうなっていたいかを想像し、それに必要な最大限の努力をし、ひたすらに歩むことです。 本来なら就職するのが目標ではないはずです。 何ができるのか、何が得意か、何をやりたいのか、などから大まかな業種や職種を絞り、その道のプロ、一人前になるために必要な事を勉強し知り、その目標達成の手段としての働き場所を探しましょう。 その上で新卒応援ハローワークが必須なら、ここで聞くよりもハローワークに問い合わせるべきです。 また、正社員でなくても、契約社員やアルバイトでま構わないはずです。 私は正社員歴は30代半ばまで計7年程しかありませんでした。が、働いてない時期はありませんでした。 貴方ぐらいの歳の頃には飲食店のバイトリーダーから後に就職し店長をしたり、正社員でなくてもバイトを複数かけもちして経営や教育の勉強をしてました。 どこの会社に入るかも確かに大事ですが、それよりも、そこで何をどう頑張るか、何を目指すか、そのためにどれだけ頑張るか、のほうがはるかに大事です。 そしてもっと大事なのは、ライフワークバランスです。 働いてる時間だけでは成長には限りがあります。目標のために勉強する時間を確保しましょう。 体力あるうちにたくさん働きたくさん勉強する事をオススメします。 平々凡々が良ければ、毎日8〜10時間労働で帰れる月20万程度の楽な仕事を探しましょう。 楽なところでも運が良ければ、30代で年収300万、40代で400万くらいはもらえますので、結婚ぐらいはできるでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる