教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供にどんな習い事をさせていますか? まだ子供のいない方は将来どんな習い事をさせたいと思いますか?

子供にどんな習い事をさせていますか? まだ子供のいない方は将来どんな習い事をさせたいと思いますか?

282閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    自分の好きなことをやらせる。 興味のないものを無理にやらせてもお金の無駄だしね。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は低学年のうちは運動系の習い事をひとつと英会話・そろばん、いつからかはわかりませんが受験用の学習塾に行かせるつもりです。 英会話は私自身習っていないのですが、仕事で外国人の出入りが非常に多く、中国人だろうが、韓国人だろうが、アジア、ヨーロッパ、アフリカと国や地域に関係なく英語で話す、または話しかけてくるので、「日本にいるんだから日本語で話せよと言う時代ではなく、母国語が違うんだから英語で話そうよ」と言う時代なんだなーと思ったことと、海外旅行に行っても海外に住んでも不自由なく過ごせるしいいかなと。 カタカナ英語はボビーオロゴンみたいに聞こえるらしいので(この方は本当は日本語がうまいらしいですが)できればネィティブに習わしたいなーと思っています。 ほかの習い事に関する理由は、私は野球・水泳・そろばん・4年生から学習塾に通っていましたが、野球・水泳は私からやりたいといいました。そろばんと学習塾は親の勧めで通いました。 今考えると野球・水泳は私の「自主性を尊重」し、そろばん・学習塾は「子供の将来の選択肢や可能性を広げるため」に習わしていたので、そのバランスが絶妙だったなーと思います。 このバランスが「自主性を尊重」するということがともすれば「甘やかしている」ということにならなかった大きな要因だったと思います。 実際に野球・水泳をやっていたことで、中学高校は野球部で運動をして、大学はスカッシュをやっていたので体は引き締まっていて丈夫だし、大人になってからもジムに週2、3程度通ってることで、他の人間よりも疲れにくくバリバリ働ける体力が今でも維持できているし、 そろばんは「鍛えにくい右脳を活性化する」ことが証明されていて(アメリカ・ヨーロッパ・DSの脳トレで有名な川島教授などの研究で証明されています) 私は3段をもっていますが、右脳にある記憶力などは抜群によく、大学受験における英語、歴史、古文などで覚えたものを書くだけで点数が取れる問題は間違えた記憶があまりありませんし、かなり強力な武器になりました。 また、社会人になってからも「宅建」などの覚えることがやまほどある法律系の資格も割と簡単に取れましたよ。 さらには、級が進めばの話かもしれませんが、時間内での「スピード・正確性・記憶」が求められるので、当然集中力が身に付きます。 この集中力は中学受験・大学受験・資格試験において抜群の力を発揮します。 「低学年の時期」に右脳を鍛えさせてくれた親には今はとても感謝してますよ。 あとそろばんをやると論理的な思考能力が養われないという方もいると思いますが、そもそも論理的な思考能力は小学校高学年くらいから発達してくるものだし(だから中学から英語を日本で勉強すると考えてしゃべらなければいけないので大変だそうです) 実際私は法学部で法律と言う論理的思考なくしては語れないものを研究してましたし(同じ事件を起こしても一方は、感情的でなんかむかつくからおまえは「死刑」もう一方は可愛いから「無罪」では法律の存在意義が失われますよね)、 英語、国語においても読解力がなければそれなりの大学にはうからないので、人それぞれだと思います。何かのせいにしたくなるものなんだと思います。 学習塾に関しては、中学受験や大学受験をお考えでなければ関係ない話かもしれませんが、家で勉強するよりも中学受験を目指して勉強してる人間に囲まれて、または予備校で大学合格を目指して必死に勉強してる人間に囲まれて勉強することで 「世の中こんなに一生懸命勉強してる人間がこんなにいるんだー」ということがわかって、自分は甘えてるなとかまだまだだなと思ったし、すごく刺激になったし、焦りを感じたり、自分の位置を常に確認できて、向上心もわいてきてもっと勉強しようと思わせてくれました。 もともと周りの環境に流されやすかった自分が、子供のころも大学に入っても馬鹿なことをして遊んだりしながらも今それなりにいい生活ができてるのは、そのきっかけをたどるとあくまでも私の場合ですが、習い事がきっかけだったんだなーと思っています。 私の知り合いの母親は女の子は大学に行かなくていいという人がいるけれど、私はそうは思わない。結局いい大学に行けば周りは頭のいい人間が多いし、いい企業に就職すれば周りの人間も一流の男がいることが多い、人脈も情報も話す内容さえちがうし、結婚しても裕福に苦労なく過ごせる確率が高いと言っていました。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 3歳5ヶ月の娘がいるんですが、2歳9ヶ月からヒップホップダンスを習わせています。娘はおっとりタイプではなく、体を動かすほうが好きだからです。 もちろんちゃんと踊ったりは、まだ難しいですけど、とりあえず体を動かしたり、柔軟体操だけでも出来ればいいかなっと思い習わせました。 初めの頃は「まだまだ覚えるのは無理やな~」と思っていたんですが、最近では先生からもらった曲をかけると、なんとなくですけど踊っています。 お子さんが好きそうな事を習ってみるのがい1番良いとは思います。 でも、色んな事を経験(体験)させてからのほうが、色んな選択がお子さんにも出来ると思うんで色々見学や体験をさせてから決めるほうがいいと思います。 まだ、新米ママの意見ですが参考になれてたら嬉しいです^^

    続きを読む
  • 旦那は自分が何もやらなかったので、子供ができても何もやらせない!と言ってますが、 私は自分にすごく役立ったので、イマドキ?と言われようと、珠算(ソロバン)はやらせたいです。 運動は部活でやればいいかと思うし(実際運動音痴な兄が水泳習ってもどうにもならなかったのを見てるので・・w) 芸術方面は夫婦共に得意なので、あえてやらせる必要も無いかな〜と思ってます。 得意分野を伸ばすのは大事だけど、それが子供本人の好きな事じゃないと続かないと思うので・・ 実際は子供が出来て初めて、その子の性格を見て考えるでしょうね^^;

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる