教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MARCH情報系学部の2年生です。プランナー職としてゲーム業界への就職を目指しています。

MARCH情報系学部の2年生です。プランナー職としてゲーム業界への就職を目指しています。今はUnrealEngine4を使って、とにかくゲーム制作の経験を積むために今まで3作品ほど完成させましたが、正直闇雲に作り続けている状況です。 3年生になったらインターンなどにも参加するつもりですが、就活に向けて他に何かやっておくべき事はあるでしょうか?

続きを読む

189閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    制作の次は、売る作業をして、販売実績とか 固定客作るかなぁ 同人ゲーム即売会とかコミケとか、 ネットでデータの有料ダウンロードにするとか チームを作って、チームを丸抱えしてくれる企業を探すとか グラフィックデザイナー担当、BGMの音楽担当、 販売営業担当、プログラミング担当、みたいなチームにして 最悪、就職が全員別会社に成ったとしても そのチームで年に2回ほど会って飲み会すれば 同じ業界の他社の情報が入ってくる。 四人いて、誰かひとり成功して、 社内でチームを作らなきゃいけなくなった時、 残り三人が引っ張ってもらえる可能性もあるし 人脈作りですよね、横の人脈、縦の人脈。 既にゲーム会社で働いている先輩と縦の人脈も必要だし 同じ環境にいる同期と横の人脈も必要だし 顧客を持っているのも人脈だし 会社に入ってすぐ「仕事できる後輩を10名集めてくれ」 と言われても対応できるよう後輩との人脈作るのも大事だし

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる