教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漢検2級の"大喝一声"という四字熟語についてです。

漢検2級の"大喝一声"という四字熟語についてです。問題集では読み方は『たいかついっせい』と書いてあったのですが、漢検の過去問をやったら『だいかついっせい』と書いてありました。 これはどちらでも正解になるんですか? それとも公式の『だいかついっせい』に合わせた方が良いですか?

続きを読む

51閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「だいかつ」でしょう。 「たいかつ」というのは見たことも聞いたこともありません。 広辞苑でも「だいかつ」となっています。 ☆だい‐かつ【大喝】 大声で叱りつけること。 ⇒⇒だいかつ‐いっせい【大喝一声】 ☆だいかつ‐いっせい【大喝一声】 大きなひと声で叱りつけること。正岡子規、月の都「修行の妨すなと―」 ⇒だい‐かつ【大喝】 広辞苑に「大喝」で始まるの検索結果 1-2。

  • 漢検が出している、漢字辞典の初版第10刷(2008年6月発行)では、『だいかついっせい』と表記されています。他の方も、他の辞典の表記で『たいかつ』は見た事がない、とおっしゃっているので『だい』に合わせておいた方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる