教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警察事務になりたいんですけど警察学校の生活が不安です

警察事務になりたいんですけど警察学校の生活が不安です私は家にいても毎朝お腹痛くなってトイレに篭ります。高校生の時に部活の合宿があったのですが、他人と過ごすというストレスもあっていつもの倍お腹痛くなりました。毎朝部屋のトイレに複数回いくので合宿後はしばらくネタにされてました。 合宿の時は練習時でも申告すれば割と自由にトイレに行けたし、そこまで厳しすぎたりきっちりというわけではなかったので大丈夫だったのですが、警察学校は時間にすごく厳しいし、給料もらってるので多分授業中に毎回トイレに行ったり籠れるような時間もないと思います。ご飯食べすぎるとお腹痛くなるので人と比べてご飯も少量しか食べられません。体力とか勉強には自信あるので授業について行けるかとかは心配してないのですが、朝ごはんからホームルームまで1時間もないので絶対トイレに行ってしまいます。 座学の時間にトイレ行ったり、朝運動してる時にトイレ行く人っているのでしょうか?あと、食事は残す人はいますか?

続きを読む

1,130閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 昭和の頃なら「気合いがたりん」と怒られたかもしれませんが、今、そんな事をすれば、「パワハラ」と訴っえられません。 日常生活同様、同僚に迷惑を掛けた場合、疎外される可能性はあります。 警察職員として「濃い(狭い)人間関係」の中で働くのですから、ストレスは溜まるだけだと思いますので、県・市役所等も検討すれば良いのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 警察事務の警察学校は1ヶ月だけで、厳しい訓練もありませんが、その状態だと働き出してからがきついと思います。 周りの者に迷惑をかけたり、陰口を言われたり、精神的にも参りそうです。 自分に合った薬を探すなりしてからじゃ無いと無理なのでは? 良い薬とかありそうですけどね。

    続きを読む
  • まずは病気を治しましょう。

  • 事務職員が警察学校で研修があっても警察官と同内容にはなりません。事務職員は事件捜査等にかかわることはないので、逮捕術等の警察官のような素質が求められません。警察職場(ほとんどがデスクワーク)に対応できるような研修です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる