教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士の就活についてです。 私は現在就活中の22卒大学生です。 某給食委託会社の直営施設での栄養士職と、

管理栄養士の就活についてです。 私は現在就活中の22卒大学生です。 某給食委託会社の直営施設での栄養士職と、某ドラッグストアへの総合職で内定を 迷っています。雰囲気はどちらも良く、 福利厚生もどちらも申し分はないのですが、 給料がドラッグストアの方が2~3万ほど高い という点と転勤の頻度が気になります。 やりたい仕事等は特別固めておらず、 入ったところで馴染めればという気持ちなので、 似たようなところの現職の方か、同じ進路を 目指している方のお話をご参考にさせて いただきたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

1,403閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現在給食委託会社で働き、学生時代にドラッグストアでバイトしてました。 やりたい仕事が固まっていないなら給食委託会社はやめた方が良いです。想像以上に肉体労働な上、残業時間が多いです。年中汗だくですし、遅番の翌日早番なんて事もあります。 ドラッグストアは管理栄養士の資格は使わず接客が中心だと思います。店舗にもよりますが変な客も多く、私がバイトしていた店舗では人手が足りない日は店長や社員さんは朝8時~夜11時まで働いていた事が月に何度かありました。 直営施設については経験がないので分かりません。 委託もドラッグストアも配属の場所によると思います。ですが、このような現場は少なくないと思います。 質問主様が良い場所に就職できるようにお祈りしています。

  • >某給食委託会社の直営施設での栄養士職 給食委託メインで福祉施設を持っている会社はあるのですが、「直営施設の栄養士」として就職するのですか?固定する会社は珍しいので確認しました。他の施設に異動とかないんですか?

  • 病院(直営)>ドラッグストア>委託給食だと思います。 ドラッグストアは正直販売員としての仕事がメインですが、お給料や労働条件が委託給食とは全然違うと思います。

  • 栄養士としての仕事がしたいのであれば、給食会社の方です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる