教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

児童指導員の資格がなくて、保育士の資格がある人は児童指導員の仕事はできますか?

児童指導員の資格がなくて、保育士の資格がある人は児童指導員の仕事はできますか?

180閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 保育所での事務経験がある保育士です。 保育所資格が無い場合において働くために必要なものが、児童指導員です。 ですので、力関係としては 保育士>児童指導員です。 介護福祉士>介護職員初任者研修(ヘルパー)と同じですね。 児童指導員は、主に放課後等デイサービス事業や児童養護施設等で必要になります。 放課後等デイサービス事業は保育士資格があれば、それが優先されます。 児童養護施設は保育士か社会福祉士があれば、それが優先されます。 私はすでに両方取得していますので、その下位交換である児童指導員は取得する必要性が無いということになります。

    続きを読む
  • もちろん児童指導員の仕事は出来ますが、同じ場所で保育士として働いた方が給料はいいですよ〜。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる