教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

精神保健福祉士の資格を取ろうと思っています 現在28歳社会人 大学は心理系の大学を4年次中退 (120単位くらい取った…

精神保健福祉士の資格を取ろうと思っています 現在28歳社会人 大学は心理系の大学を4年次中退 (120単位くらい取った) といった感じです9月から通信大学に登録をしようと思っていて 大学卒業 資格取得権利 この2点をクリアしたいです この場合、大学卒業だけでしたら、1年のみで良いかと思いますが、資格取得までにかかる時間はどのくらいでしょうか?? またカリキュラム的にはどのくらいの時間を要するでしょうか? なるべく最短で取るために、その間はパートなどで働こうと思ってます

続きを読む

36閲覧

回答(1件)

  • つまりは、大学4年に編入して最速1年で、大卒と精神保健福祉士受験資格を得たい、という事でしょうか? その際に気になるのが、 ・どの程度、単位認定があるのか? ・精神保健福祉士指定科目は、何年次から学ぶことになるのか? 編入先大学に問い合わせない限りは、どうなるのかわからないです。 精神保健福祉士指定科目については、他大学の単位は認められませんので、改めての学び直しになります。 とりあえず、どこか単位認定の緩い大学に4年次に編入し卒業。一般大卒として精神保健福祉士一般養成校に進学。これが最速、確実だと思いますよ。 大学に1年、養成校に1~2年で最短2年。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる