教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新聞社の人?ってよく

新聞社の人?ってよく「他の新聞より早く」みたいなこと言うイメージです。 けど読者からしたら他の新聞より早かろうと遅かろうとどうでもいいですよね? なぜ上記のようなことを言うのでしょうか?

17閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「他の新聞より早く」は昔の話。 現在は、Twitterにこう書いてあった、週刊文春にこう書いてあったなど、労せず記事を書いてます。

  • ニュースには、いずれ世に出る(早く掴んでたとしてもいずれ世間にオープンになる)ネタと、自分たちが報じなければ世に出ない(自分たちだけが掴んでいる)ネタと2つあると思います。 以前は毎朝の朝刊が前日のニュースを出すうえで、最も最速な方法でしたが、今ではネットニュースでリアルタイムに速報が出せますよね。そういう意味では前者のいずれ世に出るネタをいかに早く世に出すというのは、新聞には求められないでしょう。 よく新聞社が言う、他紙より早くという概念は、後者の方に当てはまると思います。 いかに、独自ネタを掴んで、世に出せるか。自分たちが他紙よりも先に情報を掴んで、記事を書くことで世間に一石を投じることができるか‥。例えば政治家の汚職や、企業の内部告発などになりますかね。 どこかの新聞で、先に記事が出たら、他のメディアもその件について追っかけて取材をするという構図になります。 まぁいかに特ダネを報じられるかが新聞の価値を決めるという考え方があるので、読者がどうかというより新聞社サイドの他紙との競争という感じですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新聞社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる