教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁と県警、併願してどちらも受かりました

警視庁と県警、併願してどちらも受かりました警視庁に行く決心を固めていますが、 周りは全員反対。 警視庁になんて行ったら定年するまでずっと帰って来られない(転勤や移動が無い)んだよ? 長男なのに墓や親、家はどうするの、後悔するよ…色々言われます あと数日で辞退届けを出す為、決意していた警視庁に行く意思は固く変わらないのに 周りから言われ過ぎて動揺しています 同じ様な体験をされた方、猛反対されながらも意思は貫きましたか? 正直、マイナスの事ばかりを頭ごなしに言われ、本当にこれで良いのか悩みます

続きを読む

1,677閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    長男なのになんて今のご時世関係ないです。 絶対あなたの行きたい方に行ってください。 墓がとか、家がとか、そんなのどうとでもなります。警察官といえど公務員ですから、(縁起でもないことを言って申し訳ありませんが)親が亡くなって色々やらなければならないとなれば休みも取れるでしょう。 1番応援してほしいはずの身内から、色々言われて辛いですよね。 でも自分の信念を曲げたらいずれ後悔すると思います。 応援しています。

  • 決意を固めたのに反対されるのは辛いですよね… 周りの方からすれば質問者様が地元を離れてしまうのが寂しいということや、同じ警察官なら地元の県警でいいだろうという意見でしょうか… 私も先日まで質問者様と似たような状況で親と相談を重ねましたが、警視庁に行くことに決めました。 警視庁警察官として首都を守ることに憧れを抱いていたからです。 苦しいと思いますが、最後まで話し合って良い選択をされて下さい。応援しています。 どちらであっても、来年から同じ警察官として頑張りましょう!

    続きを読む
  • 私も令和3年度第1回大卒警視庁合格をもらいました。 私の周りで警視庁を受験した友達が多くいましたが、最終合格をしたのは性格のいい方ばかりでした。 私はそんな人たちと働けるのを楽しみにしています。 どんなに反対されてもあなたが進みたい道を選ぶべきだと思います。 一緒に頑張りましょう。(文章下手くそですみません)

    続きを読む
  • じゃなんで県警を受けたの。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる