教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ブライダルの専門学校に進学しようと思っているのですが、私は結婚式でヘアメイクを担当したいと思ってます。ですが、ヘアメイク…

ブライダルの専門学校に進学しようと思っているのですが、私は結婚式でヘアメイクを担当したいと思ってます。ですが、ヘアメイクを担当するなら美容師免許は必須ですか?それとも美容師免許が無くてもヘアメイクを担当することは可能でしょうか?

205閲覧

回答(5件)

  • ヘアメイクをやりたいならヘアメイクの専門か美容学校がいいと思いますよ。 少なくとも私の知り合いのヘアメイクさん数名は大抵どちらかです。独学の方も1人だけ知ってますが人並外れた努力をされてます。 免許のいる仕事ではないものの、何のとっかかりもなければ元々狭き門が更に狭くなります。 ブライダル業界20年働いていますが、ブライダルの専門学校出た人に会った事がないので何を教わる学校なのか常々疑問を持っています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ブライダルの専門学校なんて無駄な物に行くのは止めなよ。 専門学校って大卒資格にはならないし、 何か資格が取れる専門学校ならまだしも ブライダルの専門学校じゃ、時間とお金をドブに捨てるようなものです。 普通の大学からブライダル業界も就職できますし、大学に行けば? それか美容学校で美容師免許取りながらメイクや着付けもやるとか。 何の資格も取れない専門学校は止めとき。

    続きを読む
  • 知り合いの子は 美容専門学校に入学して、 美容師資格+メイク+着物(着付け)+ブライダル+ネイルを学んでましたよ。 美容師資格を取得して、某有名ブライダル美容室に就職し、某一流ホテル内の美容室勤務でブライダルのヘアメイクやってますよ。 その子曰く、資格はなんでも持っている方が有利だからと言ってました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 美容師の資格がないと髪をカットするような行為はできませんが、 ヘアセット、メイクするだけなら美容師の資格は必要ありません。 就職する会社側の規定で、美容師資格が必要になる事はあるかもしれません。 一部のホテルのように、美容室としての営業をやってるところもあります。 専門式場はカットはやってくれない所が大半です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ブライダル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる