教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公害防止管理者国家試験(騒音振動)の受験では当日、早朝列車で現地に向かう方法は無謀でしょうか? コロナ禍での受験だと、…

公害防止管理者国家試験(騒音振動)の受験では当日、早朝列車で現地に向かう方法は無謀でしょうか? コロナ禍での受験だと、前日のホテル宿泊は危険かと思った物で。 試験日:10月3日(日)北陸地方 富山県在住 受験地 愛知県 試験会場(予想) 愛知大学or大原簿記専門学校 名古屋校 のいずれかだと思いますが。

続きを読む

258閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • >公害防止管理者国家試験(騒音振動)の受験では当日、早朝列車で現地に向かう方法は無謀でしょうか? 試験開始時刻に遅れるリスクが高いと思います。 寝坊して電車に乗り遅れる、忘れ物に気が付いて自宅に引き返し電車に乗り遅れる、他の列車の事故の影響でダイヤが乱れ、乗った列車が遅れる、試験会場への道を間違える、… 遅刻する要因はいくつもあります。 遅刻しても受験ができればまだ良いですが、会場到着が入室禁止時刻を過ぎてしまえば、その時点で「不合格」が決定してしまいます。 私は、昨年、名古屋で受験しましたが、ビジネスホテルを予約し、前日は、ホテルから試験会場(愛知大学名古屋校)までのルートを確かめ、どれだけ時間がかかるかを知るためにリハーサルもしました。 新幹線を使えば、試験当日の朝、浜松の自宅を出発して試験開始時刻までに会場に着くのは不可能ではありませんが、思わぬトラブルに遭ってそれまでの努力が全部ムダになってしまうことを恐れたのです。 受験できるチャンスは1年に1回だけなので、減らせるリスクはできるだけ減らしたほうが良いと思いますよ。 >コロナ禍での受験だと、前日のは危険かと思った物で。 コロナを心配されるのは理解できますが、ホテルの宿泊をそんなに心配されることはないと思います。 ホテル側もバカではありません。フロントで客の体温をチェックし、体温が高い、咳をしているなど、コロナの疑いがある客に対しては宿泊を断っているそうです。 私は、人との接触をできるだけ避けるために、コンビニでサンドイッチとカップスープを買って、試験前日の夕食はホテルの自室で済ませ、当日の朝は、あらかじめホテルに予約しておいた和食セットで朝食を済ませました。 また、ビタミンCの錠剤を朝、昼、晩に毎回2グラム飲むことによって、毎日、免疫力を高いレベルでキープするように心がけています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる