教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自衛隊で普通科情報小隊になったのですが陸曹になったらレンジャー行かなければいけないのですが、これから逃れる方法はないので…

自衛隊で普通科情報小隊になったのですが陸曹になったらレンジャー行かなければいけないのですが、これから逃れる方法はないのでしょうか?バッチ付きなので任期はないですし、自衛隊は続けたいので陸曹にはなりたいのですがレンジャーは絶対に行きたくないです。素養で落ちてもまた来年も行かされるらしくてわざと落としたらめちゃくちゃ怒られると聞きました。どうにか逃れる方法はないのでしょうか?

2,119閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 本管の情報小隊に配置になり3曹に昇任希望なのに、レンジャーに行きたくないとは理解できません。…部隊レンジャーは原則志願制ですが、陸士でも勧められるケースは有ります。…個人的には陸士のレンジャー参加は、…お勧めできませんが素養もパスし決まったら 腹を決めるしかないよ!

  • 貴方には酷いことを言いますが覚悟を決めてレンジャー訓練に参加するしかないと思います。私は既に退職した身でありますが情報小隊の陸曹でレンジャーでなかった隊員は見たことがありませんでした。それにレンジャーの適正の無い隊員が情報小隊に所属できることは、まずありません。無責任な事を言いますが覚悟を決めてください。どうしてもイヤでしたら私の知ってる隊員が使った手ですが適正検査前夜に醤油をコップにニ杯飲んでください。血圧に影響して不合格になるかもしれません。後、残っている方法としてはナンバー中隊への転勤、沿岸監視隊、補給部隊、後方支援部隊への転属、そして絶対イヤだ!死んでもイヤだ!レンジャー行くぐらいだったら自衛隊なんか辞めてやる❗️と、強硬に主張すること、実際そうやってレンジャーを逃れた隊員もいますし、後は貴方が自分で良く考えてみてください。私にはこれぐらいしか言えません。

    続きを読む
  • 他の回答者様を否定するわけでは無いですが、私は少し前まで普通科連隊の本部管理中隊にいました。 情報小隊の人とも交流がありましたが、レンジャーの人もいますが、そうで無い人もいました、聞いたら、今のご時世、レンジャーは志願制だから強制では行かせられないそうで、怪我でもして隊力を失ったら元も子もないので、本当に精神力、体力が充実している者しかレンジャー養成訓練には送り出さないそうです。 まあもし、強制的に行かされそうになったらパワハラですし、身体検査の時に背筋力や心拍数で落ちたり、昔から喘息の既往があると、医官の問診の時に言えば、C判定になり、残念ながら、レンジャーには参加できなくなります。

    続きを読む
  • 情報小隊は、レンジャー教育訓練の突破は必須です。 できれば陸士の内に行って欲しいと多くの上官は考えております。 どうしても”いや”な場合は、適性があれば良いのですが 『看護学生』になる方法もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる