教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社の古い体質、ハラスメントについて

会社の古い体質、ハラスメントについて最近会社の新しい就業規制(育休制度等)について説明があり、別支社の人も来たり20人程度が会議室に集まる場面があったのですが、そこで副社長(説明した人)が、「○○さんは結婚まだだよね?」と名指しで聞いたり、産休の説明の中で「○○はまだ(産休取る)可能性あるやろ〜」と言ったり、「○○と○○はバリウム飲まないとだめ(健康診断のこと)だけど○○はまだまだ(年齢的に)先だもんな?」「○○は大卒で入社してもう15年か〜」と言ったりしていてかなりドン引きしたのですが、今の時代にこのコミュニケーションの取り方は普通にアウトですよね? まず社員を名指しする際に苗字呼び捨ての人とさん付けの人で分かれていること、健康診断のバリウムの話や大卒入社して何年という話で大体年齢が推測できてしまうこと、産休がまだありえるだろという発言はセクハラまがいというか、みんなの前であえて名指しで言うことでもなく、そもそもプライベートなことだと思い、私は聞いていただけでしたが色々引っ掛かり物凄く不愉快でした。 これらを発言していた副社長は50歳くらいの男性で、わたしは20代半ばなのですが、私の価値観が固いのでしょうか?それともこの上司(男)がデリカシーがなく昭和脳なままなのでしょうか。 私は転職で2社目なのですが、前のところではこんなことありえなかったので驚きました… 普段の副社長は悪い人というわけではなく、良くも悪くもフレンドリーな方ですが、それとこれとは別だと思いました。

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 今時、まだそんな会社があるんですね。 昭和ならまだしも、、、 もう令和ですよ? 時代は変わっても日本の社会はあまり変わってないですね。 あなたの価値観が普通だと思いますよ。 ただ、一つ勘違いしないでほしいのが、副社長さんにも悪気はないと思うんです。 そういう時代を生きてきた人なので、仕方ないと割り切りましょう。 自分も数十年後には、若者から老害扱いされるかもしれませんからね。 世代間の考えの違いって本当に難しいですよね。 どうしても耐えられなければ、転職、退職することをお勧めします。 ストレスばかり溜めていては、体が保ちませんからね。

    続きを読む
  • この程度なら普通 この程度でいちいち問題視するなら、あんたとは何も喋れねーな

    1人が参考になると回答しました

  • 完全にアウトです。 労基、弁護士に相談してください。 会社でヘルプラインとか あっても証拠隠滅する可能あります

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる