教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スー過去について質問です。

スー過去について質問です。2022年の公務員試験に向けて現在勉強してるのですが、財政学のスー過去は2021年6/1に出たやつが2022年の試験に対応してるのでしょうか? それともまた新しいやつが出ると思いますか?

1,185閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    体調に気をつけて勉強がんばってください 本書は毎年改訂ではない 3年ごとに全面改訂!常に進化し続ける! ・本シリーズは最新の出題傾向に沿うように、約3年ごとに全体の内容を見直しています。 との事です。 https://jitsumu.hondana.jp/smp/news/n36448.html 債権法の民法改正みたいに大改定事案でないとすぐには対応しないかも ミクロ経済学、マクロ経済学の学習が終わって、得点源になると思ったら、そのまま「財政学」の攻略可能となります。なぜなら、財政学の範囲は経済学のほぼ50%重複し、残りの50%はほとんど暗記項目だからです。そんなに好都合な科目でも1つ難点があります。それは財政学で出題される統計データが年末にならないと揃わないということから、十分なテキストがなく、税法などが変わりやすいから過去問が役に立たないものが多いということです。(スー過去も年末くらいに出版される見通しです。) ? 補訂があるか未定 分野は3つ 財政学は次の3つの分野に分かれています。 【財政制度】:予算、財政投融資、地方財政計画、公債、税制 【財政事情】:日本の財政、各国の財政 【財政理論】:租税の転嫁、財政の機能、乗数理論、公共財 暗記中心 ミクロ経済学とマクロ経済学とほぼ同じ内容が約半分 また、財政学には経済事情という分野も出題される場合もありますが(たとえば、一般職試験では財政学・経済事情という科目名になっています)、これは国や地方の近年の財政事情(一般会計や特別会計など)や、日本や世界の経済状況について問われる分野です。 この分野は、教養試験で出題される時事の分野と重なっており、財政事情について勉強することで、時事の対策にもなります。 教養試験で時事は各試験で3問前後出題されるため、時事である程度得点することは、教養試験の点数を安定させるためにも大事です。 さらに、日本や世界の経済状況についてある程度知識を得ておくことは筆記試験後の面接やグループディスカッションの対策にもなります。 https://www.amazon.co.jp/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93-%E9%80%9F%E6%94%BB%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BA%8B-%E5%AE%9F%E6%88%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%B7%A8-%E4%BB%A4%E5%92%8C3%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AE%8C%E5%85%A8%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E8%B3%87%E6%A0%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/dp/4788945401/ref=pd_aw_fbt_img_1/357-6259686-9456360?pd_rd_w=loOZL&pf_rd_p=69011d12-0df8-4db9-ad3e-e2edf27dd518&pf_rd_r=94VXV7G59CC7300VT74B&pd_rd_r=7e47ba53-8a72-4c68-afbc-f8bc9e9d4223&pd_rd_wg=3MXfT&pd_rd_i=4788945401&psc=1 国税でなければ時事の速攻あたりで対応できるのかな? 国家一般職大卒程度、地方上級大卒程度くらいなら、 予備校いかなくても対応可能かな?講座本 メルカリに中古がよくある

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる