教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、ITパスポートを取得しているレベルですが、将来的には「応用情報技術者」、「ITストラテジスト」を取得できるように頑…

現在、ITパスポートを取得しているレベルですが、将来的には「応用情報技術者」、「ITストラテジスト」を取得できるように頑張りたいと思っています。そうなると順番的には、どういう順番で目指していくのがよろしいでしょうか? ITパスポート→基本情報技術者→応用情報技術者→ITストラテジスト、がよろしいでしょうか。 情報セキュリティマネジメント、もありますがこちらは必ずしも経なくても大丈夫でしょうか? 自己研鑽として長期的に取り組んでいきたいと思っています。アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします!

続きを読む

524閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    うーん、悩ましいですね。 質問者のキャリアパスによって変わってくると考えます。大きくは以下4系統と考えます。いずれも応用情報→ ITストラテジストの骨格は共通なのですが、以下のように考えます。 ①IT企業の営業職に就く場合 ITパスポート→(情報セキュリティマネジメント)→応用情報→ITストラテジスト 情報セキュリティマネジメントを挟んでいるのはITを利活用している企業側の立場になってセキュリティの提案もすることもあるでしょうから、そういった観点で知見を得ることは大切であると考え入れました。ただしスキップしてもいいかと考えます。 基本情報を入れなかったのは、キャリアパス的にプログラミングをしないだろうということから外しました。 一方で応用情報を入れているのは、技術的から広く知見を得ておくことで戦略を立てる時に偏らないようにするためと考えます。 ②IT企業のエンジニア職に就く場合でかつストラテジスト系に進む場合 ITパスポート→基本情報→応用情報→システムアーキテクト→プロジェクトマネージャ→ITストラテジスト この流れはITエンジニアとしてプログラミングから上流工程へとキャリアパスを積み重ねる場合の一般的な流れになります。 試験の段階が多いですが、実際のキャリアパスによってはシステムアーキテクトかプロジェクトマネージャのどちらかをスキップしてもいいかもしれません。 ③ IT企業のエンジニア職に就く場合でかつスペシャリスト系に進む場合 ITパスポート→基本情報→応用情報→(情報処理安全確保支援士)→ご自分の専門に近いスペシャリスト系の試験→ITストラテジスト IT技術者としての共通の知見という意味で応用情報までは②と同じでその後、純粋な技術者としてスペシャリストの道に進む場合は、セキュリティを抑えておくということで、安全確保支援士を挟むというのはありです。 ただ、例えばネットワークエンジニアとしてスペシャリストの道に進む場合は、ネットワークとセキュリティは非常に結びつきが強いため、安全確保支援士をスキップしてもいいかもしれません。 あとはご自分の専門のスペシャリスト系の試験を抑えた上で、ご自分の専門性を生かした戦略という観点からITストラテジスト試験にチャレンジするという流れです。 ④IT利活用する側の企業のIT部門に就職する場合 ITパスポート→(情報セキュリティマネジメント)→基本情報→応用情報→ITストラテジスト ①と同じ流れなのですが、IT部門におけるシステム内製構築できるルートを設けることでDX時代に対応するという流れもあるので、プログラミングも対応できるようにということで基本情報を挟んでいます。 社内でシステムアーキテクトやプロジェクトマネージャ的なことをやることもありますが、大型プロジェクトになると外部に仕切ってもらい自社としては戦略に専念するとしていることも多く応用情報の次はいきなりITストラテジストにチャレンジする流れとしています。 以上、①〜④まで4系統を挙げましたが、もし学生の方であれば、まずどの系統に進むを検討するのが良いかと思います。大きくは①と②〜④に分かれると考えます。もし②〜④に進むことを考えているならば、当面は基本情報をターゲットにされるのがいいと思います。 以上、参考になれば幸いです。 社会人になっても勉強は継続して続けていく必要があると思うので、大変だと思いますが、頑張って下さいね。

  • 貴方の挙げられている資格であれば、その順番がオーソドックスな考え方だと思います。 なお、個人的には長期的でなくとも応用情報→ITストラテジストの順番は守るべきだと思っています。 それとセキュリティマネジメントを中に入れるなら、私は安全確保支援士を応用情報とITストラテジストの間に入れる方がいいと思います。 理由は長期的でなくとも、先にITストラテジストより応用情報を受けることをお勧めしている理由と同じなんですが、ITストラテジストは応用情報より技術力で証明できる範囲は狭いからです。 貴方の情処を取る計画とそれが長期的とおっしゃるところから貴方はIT系をメインとしたいように見えます。 であれば、技術側の資格となるスペシャリスト系を一つでも取得してからITストラテジストに進むのが一番オーソドックスで資格的に証明できるIT分野の能力としてはいいと思います。 そのため、セキュリティのスペシャリストが別枠となっただけの安全確認支援士を間に入れることをお勧めしました。 因みにセキュリティマネジメントは技術を証明するものではありません。ITを利用する側の資格です。 なお、セキュリティでなく、DBスペシャリストやNWスペシャリストでもスペシャリスト系であれば構いません。

    続きを読む
  • 基本情報技術者からがいいとおもいます。 小学校4年生が受かってます。たぶん、あったことのある少年です。 自分は、昔の2種から受験しました。

  • 最初から上を目指すなら、それでも良いでしょう。 無難なのは、FE,AP,SA,STの順だと思いますが・・・ 私が以前受けた時は、 2,1,特、(監査)、システムアナリストの順でした。 →監査は落ちましたが

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる