教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員の履歴書(職歴)の書き方について質問です。 採用されて最初の配属先が出先機関の場合 〇〇省 入省 …

国家公務員の履歴書(職歴)の書き方について質問です。 採用されて最初の配属先が出先機関の場合 〇〇省 入省 〇〇(出先機関名) 〇〇(部署名)配属という書き方で違和感はないですか? それか、いきなり出先機関から書き始めた方が良いのでしょうか? 出先機関は地方支分部局です。

続きを読む

4,336閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    履歴書は学歴も職歴、職務経歴書も職歴・免許・資格も嘘をつかずに正直に記載して下さい。 履歴書の職歴、職務経歴書はどんな雇用形態でも含めて全て古い順から書き、 2016年4月 ○○市役所 都市整備部建設課 非常勤職員として勤務 2018年3月 ○○市役所 都市整備部建設課 期間満了により退職 2018年4月 ○○市役所 市民生活部市民環境課 期限付臨時職員として勤務 2020年3月 ○○市役所 市民生活部市民環境課 期間満了により退職 2020年4月 岩手県知事部局 環境生活部県民くらしの安全課 会計年度任用職員として勤務 2023年3月 岩手県知事部局 環境生活部県民くらしの安全課 期間満了により退職 の様に1日でも1ヵ月でも長く在籍した会社は、どんな雇用形態でも全て書いて下さい。同じ企業で同じ部署でも同じ仕事内容でも雇用形態が異なる場合はその都度書き、同じ企業で同じ部署で同じ仕事内容で同じ雇用形態でも本庁の組織が再編されたら、その都度書いて下さい。履歴書に退職理由も〇〇〇〇商事株式会社「一身上の都合により退職」「会社都合により退職」「期間満了により退職」等と記載して下さい。 正直に記載しないと、後にバレて懲戒免職処分を受ける可能性も有ります。 投稿者様の今回の相談ですが、 記載する場合は 2021年4月 厚生労働省関東甲信越厚生局 麻薬取締部 非常勤職員として勤務 2023年3月 厚生労働省関東甲信越厚生局 麻薬取締部 期間満了により退職 の様に記載して下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる