不採用通知をクロネコヤマトのメール便で送るのはアリなのですか?先日と

ある企業様からの不採用通知をメール便でいただきました。 その際に思ったのが不採用通知をメール便で送るのはアリなのかと言う事です。 応募者は相手様に失礼のないように郵便で送らせてもらいますが募集者からの 通知はメール便とは少し酷いと思うのですが気のし過ぎでしょうか?

続きを読む

7,800閲覧

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    採否通知のメール便送付は、メール便での信書送付を禁止した郵便法違反になります。 http://www.soumu.go.jp/yusei/shinsho_guide.html の「書状」に該当しますし、「採用しません」という意思表示を示す文章ですから、本来、信書を扱ってはいけないメール便で送付してはいけない文章です。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html でも、信書は引き受けできないとされています。 既にいろいろな方が回答されている現状は現状として、法律の面から見れば「明らかな法律違反」です。過去には、人材派遣大手「グッドウイル」が大量の信書をメール便で送り、郵便法違反で告発されたことがあります。 現実には、追跡ができて経費も安いメール便を(信書のガイドラインを余り理解せずに、あるいは知っているが故意に)使っているケースはあるようです。超不況期の今日、コストカットにいそしむ企業の内情とはそんなものだと思います。 総務の見識を軽く疑って鼻で笑っておけばいいんじゃないでしょうか?余り深追いせず、次の就職活動に望まれ、幸があることを心よりお祈りしております。 なお、当然ですが、あなたが履歴書をメール便で送りますと、逆に総務に鼻で笑われてしまいますので、十分ご注意ください。 お金がかかっても配達記録が原則だと思います。郵便事故で不採用、ということになりたくなければ。 配達記録なら、責任の所在が明確になりますので、万一郵便事故の場合にも、何らかの救済を考えてくれる場合もありえますからね。

    4人が参考になると回答しました

  • 前の回答に重なってしまいますが、質問者さんの採用希望に対する、その企業の(採用・不採用の)意思をあらわすものですので、定型的なもので、万一のときもすぐに再発行できる文書かもしれませんが、信書に該当するはずです。 クロネコメール便のページに信書はお取り扱いできない旨の記載がありますので、その企業の総務担当の方の認識に問題があり、知ってか知らずかわかりませんが、コンプライアンス違反をしているとおもいます。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html そのような会社もあるものだ程度で気持ちを切り替えてみてはいかがでしょうか。 質問者さんにあった会社が見つかるといいですね。

    続きを読む
  • 貴方と同様に「郵送=正式かつ確実」、「メール便=不確実、安い」というイメージを私も持っています。しかし良く考えれば、書留にでもしない限り、郵便でも誤配や紛失が無いわけではないですよね。今はどちらも民営ですし、実は大差ないのでは・・・というのが私の結論です。 考え方を替えれば、書面で通知してくれるだけ丁寧な対応ではないかともいえませんか? 「期日までに連絡なき場合は御縁がなかったということで・・。」って企業が、沢山ありましたよ・・私が受けた時は。

    続きを読む
  • なぜ、ヤマト運輸のメール便が失礼にあたるのでしょうか? 日本郵便ならば丁寧で、ヤマト運輸では失礼?それこそ、ヤマト運輸に失礼でしょう。 文書を運搬する「業者」が違うだけです。 当然、その企業は、応募者がメール便で応募してきても、失礼だとは判断しないでしょう。 そもそも、応募、採用通知・不採用通知を郵便・メール便で送付することから失礼なんじゃないかと。 持参でしょ、持参。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クロネコヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる