教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について質問です。

公務員試験について質問です。先日、ある町役場から最終合格の通知を頂きました。 通知には、あなたを職員採用候補者名簿に搭載します。なお、あなたを令和4年4月1日付けで採用する予定です。と記載されており、就職意思確認書が同封されていました。 この場合、内定を頂いたという認識でいいのでしょうか。 その自治体の募集要項には最終合格者は原則令和4年4月1日に採用する予定であると記載されています。 採用予定者数と最終合格者数は一緒です。 補欠合格の制度があり、辞退等あれば補欠者から補充すると書かれています。 民間企業からも内定を頂いており、企業に迷惑をおかけしないよう早めに辞退の連絡を入れなければならないと感じる反面、 最終合格=内定ではないこともあるとを聞き、不安になったのでお尋ねします。

続きを読む

1,155閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    合格おめでとうございます。 最終合格後の手続きは団体ごとに異なります。 私の住む県内では、意向確認の後に内定通知を出す自治体もありますし、明確な通知を出さない自治体もあります。 ただ、何れにしても地方公務員は最終合格者の採用漏れは滅多にないと言えるので、最終合格はほとんど内定と考えて良いと思います。

  • >この場合、内定を頂いたという認識でいいのでしょうか。 その通りです。意思確認書を提出すれば、あなたは来年4月1日から町役場職員です。地域に住む人々のため、地域社会の発展のためにあなたの力を思う存分発揮してください。 「おめでとうございます!」

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる