教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の仕事続けるべきか悩んでます。

今の仕事続けるべきか悩んでます。私は22歳、年収200〜250万、今年3年目のCGデザイナーです。 CGの仕事に自信がもてず同業に転職できるかも怪しい気がします。 仕事を続けるべきか悩んでいる要因は下記の通りになります。 ーーーーーーーーーーーー ・長時間労働になりやすい(残業申請しないでと上司に言われます) ・給与が低いこと(手取り17万程度、決算賞与なのでボーナスはほぼ皆無です。) ・同年代で他業種の友人はボーナスありでもっと給与がある ーーーーーーーーーーーー 現在の会社が1社目ということもあり。 他業種や他社への不安や、転職自体にも不安がありなかなか動けずにいます。 転職をすると大体が現状より悪くなるなどの噂も聞くので、、 今の仕事内容自体は、まぁまぁ楽しんではいるのですが、貯蓄をしていくほどの余裕もなくこのままでは、、という悩みがつきません。 結果は後からとか続けてれば給与が上がるなど言ってはもらえるのですが、現状でかなり苦しいです。 他業種転職が1番確実なのでしょうか。 転職を経験した方の意見を伺いたいです。

続きを読む

213閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般的に給与/待遇は企業規模に比例します。 ▼同業転職の場合 当然ですが...メジャータイトルで即戦力になり得るスキルを身に付けてから大手に転職すれば給与/待遇は上がります。(残業が多いのはこの業界の宿命かと思いますが、大手ならサービス残業はないでしょう) どうせ同業転職するのであれば一気ステップアップした方が効率良いですが、あまりに待遇悪く耐えられないんであれば大手の下請けやってる会社に入ってメジャータイトルの実績を作ると良いですね。(最低限、そこで通用する実力は必要ですが) ▼他業者 どうしても他は良く見えますが、他業者もピンキリです。 確実って感じではありません。 まずCGデザインしか出来ないのであればまたゼロからのスタートですから給与は低いですし、未経験での転職となると新卒の様に未経験のマイナス部分を免除して貰えないので同年代の様な給与/待遇の良い企業に入れるかどうか怪しくなります。(結局、同年代と同条件にならない) それも踏まえて、今自分が入れる可能性がある会社と現職の待遇を比べて検討するしか無いかなぁと思います。 あと仕事としての条件は悪いですがゲーム制作は面白い、ってのが難しい所でもありますよね。どっぷりクリエイティブ作業に浸かり、自分の作った物が世に出る楽しさって他には中々無いです。強いて言えば工芸品の製作くらいかなぁ。 蛇足 サービス残業は違法で、数年前に遡って請求が可能ですよ。実際の労働時間を記録して証拠を残しておき、給与明細を持って労働基準監督官に行けば回収が可能です。辞める時にちょっとした臨時収入になるので覚えておきましょう。

  • 転職にも様々なケースがあります 情報は個別具体的に実例で何通りもとってください およそわかります 同業他社への転職、実績なし、入社1年目の転職 になると 成功パターンは 今の会社よりも「利益率が高く、儲かってる会社」へ転職する 会社の財務省表を見比べる 規模(売上、利益率、利益額)を比べてください 零細同士の比較には社員駐車場をみるとおよそつかめます みればわかります 新車が多いと景気が良い証拠 軽ボロボロ、年式が古いのが多いようだとそういった会社となる そして手前から徐々に車が高級になってるようだと、年齢に沿った人事をされてるのまでつかめる イメージやふわっとした意見をもとに転職やってると自殺行為になりますよ 根拠、計算高くやらないと痛い目を見ます

    続きを読む
  • CGデザイナーから別業種に行くなら早い方が良いですよ。 正直潰しが効かない職業です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

CGデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる