教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供のピアノを辞めさせるかどうかで悩んでいます。 幼稚園児の子供がいるのですが、ピアノを習い始めて一年になります。

子供のピアノを辞めさせるかどうかで悩んでいます。 幼稚園児の子供がいるのですが、ピアノを習い始めて一年になります。現在、バーナムピアノテクニック1が終わりそうで、ぴあのどりーむ5の中盤をやっています。 元々、ピアノは楽しそうにやっていて、練習も毎日やっています。風邪をひいていても練習をしようとします。 こちらが言わなくても毎日15分~45分(日によってまちまちですが平均30分くらい)やっていて、寝る前には楽譜の記号や音符を覚えたりもしています。 ですが、負けず嫌いな所もあるせいか、難しい事が出てきて上手くいかないと泣いたり八つ当たりしたりととにかく大騒ぎなんです。 泣くならもう辞めても良いと何度も話をしましたが、せいぜいそんな約束は三日坊主で、すぐ泣き喚くのを過去三度程繰り返しています。 なんだかんだでレッスンの日には宿題は仕上げていけるのですが、親としてはこのまま続けるのを悩んでいます。 向いている子が、上手く出来なくて八つ当たりとか泣きわめくとかするものでしょうか? 結局弾けるようになるというのは向いていると言えるのでしょうか。 辞める?と聞いても本人は「やめない!」の一点張り。 なんなら辞めたくないとも言って泣きます。 とにかくピアノがらみになると泣く回数が増えます。 正直、私自身もイライラすることもありしんどいです。 辞めたくないという娘を続けさせたい気持ちと、これからどんどん難しくなるのにその度に泣かれるのかという思いで、なかなかどうしていいのか決まりません。 こういう場合、皆さんなら辞めさせますか? なにかアドバイス等あればお願いしたいです。

続きを読む

1,614閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • ベストアンサー

    幼稚園児の頃にピアノを習っていて上手く出来ないと機嫌を悪くしていたものがお答えします。 相手は幼稚園児です。 親であるあなたのような大人と違って感情のコントロールがききません。 上手く出来なくて泣くのは、逆をいえばそれだけ「うまくひきたい!」と思っている証拠です。きちんと宿題を毎回こなすなんてとても偉いじゃないですか。私は弾きたい曲しか弾きたくない、宿題は言われてやるのが嫌だから別のとこしかやりたくない、と言ってなかなか真面目に取り組みませんでしたから。 泣いても怒っても、いやいややっているのではなく、一生懸命自分の意思でやっていて、本人が続けたいと望むのであれば続けさせてあげてください。 私は結局「人に習わずに自分で弾きたい曲を弾くから辞める」と言って辞めてしまいましたが、ピアノ自体は好きなので気が向いた時に練習しています。現在大学生ですが、この歳になってもやっぱり何度弾いても上手くいかない部分があるとイライラするものなんです。ピアノの流れるように弾ける気持ちよさを知ってるからこそ。 流石に泣いたり暴れたりはしませんけどね。それは私がただ「大人だから」であって、同じもの(上手く出来なくても大人しくしている)を幼児に求めることはできないのです。 あたたかく見守ってあげてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 本人が辞めたいと言わなければ やめさせないです。 言わなくても自分から練習し 詳しくて泣き、それでも辞めたくない なんて凄いな、偉いなって思います。 泣かれて大変だと思いますが 辞めたくないと言うお子様の気持ちを 優先されて、泣いていても 泣きたいだけ泣いてもらい 自分でどうするかを選択させてるのが 良いかなと思います。

    続きを読む
  • 自ら練習して、出来なくてイライラする。 でも、練習はする、となると、本人はヤル気があります。 でも上手く出来ないだけです。 それは乗り越えなければいけない壁です。 まだ幼稚園児であれば、感情のコントロールが出来ないので、泣き騒ぎます。 小学生になっても同じです。 小学生でも楽しいゲームで上手く行かずに、泣き騒ぎます。 あたたかく見守っていきましょう。 「○○ちゃんなら出来るよ」「また後で頑張ろう」「ゆっくり少しずつやっていこう」などと、応援し自己肯定感も高めて行きましょう。 でも、自ら練習をしなくなってきたら、少し休ませましょう。 ピアノを辞めてもいいです。 自己肯定感も上がり、練習する元気も気力も低下している状態です。 ゆっくり休ませる必要がありますよ。

    続きを読む
  • 福原愛さんの幼少期みたいですね。 将来福原さんのようにならないように願いたいですね。 楽しむ事を1番に!がいいんでしょうね! 負けず嫌い、プライドが高いのかな?? 楽しみながらを続ける事がストレスもかからず上達しそうですけどね。 そこがなかなか難しいですよね!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる