教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急、困っています!助けて下さい!!!

至急、困っています!助けて下さい!!!内定承諾後辞退についてです。 転職エージェントを利用し、転職活動をしました。 2社面接をして、1社は転職エージェント利用し、第2希望の会社です。本命の面接結果に間に合わず、内定を承諾、入社誓約書を記入しています。 2週後に本命より内定を頂きました。会社や転職エージェントに迷惑を掛けてしまうことは重々承知ですが、 内定辞退の連絡をしました。 しかし、転職エージェントからは 内定承諾後の辞退は不可です。以前にも伝えています。 と返答があり、無理だと言われました。 今後長く勤めたいと思っているので、私は辞退したいです。 無理と言われたら、1社目で働く以外方法はないのでしょうか…?

続きを読む

3,154閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    私は元東証一部上場企業 人事採用責任者です。 ここでも何度も繰り返し 回答してますが 内定辞退は本人の自由なので それを不可と言うエージェントの 企業自体が問題です。 御質問者様は 社会人経験がないことを 見込んで巧みに執拗に そういうことで ノルマを達成しようと しておりますが、 断って問題ないです。 以上。

  • 私が利用している転職エージェントは、内定してから考えたら良いですよと言ってくれました。 そこまで担当がゴリ押ししてくるのであれば、支店に直接電話してみてはいかがでしょうか。 せっかくの本命からの内定ですし、本命での就業がうまくいくことを願っています。

    続きを読む
  • 転職エージェントは企業に人材を紹介し、成約することで1人あたり〇〇万円儲かるというビジネスモデルです。 そのため、とにかく様々な企業の面接を促してきますが、辞退は必ず引き留めてきます。 実際、法律上の観点から言っても内定承諾書の提出後でも辞退は問題なく、訴訟を匂わせてきても辞退の意思と証拠(メールや書面)を示せば大丈夫です。 ▼参考記事 【これで安心】内定承諾後での辞退が可能な3つの根拠とトラブル0で切り抜ける方法 https://naiteizitai.com/blog/syoudakugo-zitai/ 前述しましたが、内定辞退をするときは電話+メールで証拠を残すことが基本です。 また、呼び出しを食らっても応じてはいけません(最悪何かしらの書類にサインさせられる可能性もあります) 基本的には最低限のマナーを守っていれば最終的には認めてもらえますがどうしても自分の力で辞めることが難しそうということであれば「内定辞退代行」サービスの利用も検討するのもいいかもしれません。 私は利用していませんが、知人は当日で辞退をしてもらっていました。 ご参考までに。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 内定辞退は誓約書を提出していようが、関係なく出来ます。 エージェントが辞退を受け付けなければ、直接会社に辞退を伝えればいいです。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる