教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コロナで不況になりサービス業や観光業、飲食業、ホテル業で働いてた人や派遣で働いてた方など会社が潰れたりリストラなんかで職…

コロナで不況になりサービス業や観光業、飲食業、ホテル業で働いてた人や派遣で働いてた方など会社が潰れたりリストラなんかで職を失った方が多いかと思います。そういった人は介護の仕事に流れると思いますか?例えばサービス業や飲食などあまり資格だったり特別な技術がなくても働けたりしますよね。例外はありますが。またサービス業など同業に就くなら良いですが、今のコロナの時代、飲食や観光に就くのは怖いですよね。デルタ株が落ち着いて人手不足に飲食はなりましたが、またオミクロンで逆戻り。 一般企業に就職といってもなかなか難しいかと思うんですが、そこで介護系に流れる人って多くなると思いますか?介護なら仕事を選ばなければあるし、正社員にもなれる可能性がある。病院は軒並みやばいらしいですが、、患者が来ないらしく。 不況になりあぶれた人が多くなれば介護に行き着く人が多くなるような気がするのですが、そんなことはないでしょうか。決して介護を甘く見てるのではなく、人手不足だと聞くので。

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 介護に行き着く人が多くなるような気がするのですが ←万年人手不足ですから、求人は多いです。 ただ、介護なら雇ってもらえる…と、安易に選んだ無資格未経験者は、職にありつけても続ける事が出来ず、結局辞めていきます。 ブラック事業所は人手不足のため、取り敢えず流れてきた人を直ぐに雇い入れます。 人手不足なので、育てる余裕もなく、新人は放っておかれます。 仕事を覚える前に辞めていきます。 その繰り返し。 ホワイトな介護事業所は、辞める人もあまりいないので、求人を出しません。 人手不足じゃない事業所もたくさんあります。 流れてきた人が行き着く所…と簡単に考えて働いても、音を上げて辞めていく羽目になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる