ラジオの技術職(ミキサーなど)に将来就きたいと思っている学生です。

ラジオの技術職(ミキサーなど)に将来就きたいと思っている学生です。そういう系の仕事って、放送系の専門学校卒でないと就くのは難しいのでしょうか? それとも普通の大学の理系学部卒でも目指せるものですか? これらの仕事の採用情報を調べてもなかなか見つからないので、将来のためにどうしていけばいいのか分からなくて悩んでいます。 おそらく専門学校卒の方が有利なことは有利なのでしょうが、就職失敗したら後がないので専門学校に進むほどの勇気はないです…。 あと、もし学生としてこの職を目指すにあたってできることとかがあれば教えていただけるとありがたいです。

続きを読む

377閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    答えから ( 2つほどの要素があります ) 先に書くと、 ・もちろん、専門学校の学科も 伝統的にあるけど、 そう簡単には、もう就職はできません。 ( 求人自体が、平成時代に、激減したからです ) 進学自体は、親が大学に行けと言ってるなら、 大学に行ってから、いろいろ考えればいいです。 それはそれで、人生選択の、フツーの正解だから。 大学に行ける家庭の人が、わざわざ専門学校は、検討不要ですよ。 ・質問文では、ラジオ局の就職みたいに考えていそうですが、 それでは、新卒採用が、ほとんど無いから、無理すぎます。 上で書いた、1つめの話と、同じではあるけど。 あと、すごく基本的な点として、 平成時代のうちに、音響関係なども、デジタル化したので、 昭和の、アナログ音響機器の時代みたいには、 専門の人って、必要なくなってる点も、大きいです。 アナログ機器の時代だと、 レコード盤などの扱いなどとか (放送局など業務用で)、 オープンリール録音テープの扱いとか、 (カセットは、リスナーさんなど、一般の人の用途です) 業務用の、音響エンジニアさんの仕事も、不可欠だったけど。 質問文みたいに考えてると、人生の行き先が存在しないから、 今のうちに、間違いに気づくほうがいいでしょうね。 (求人のない仕事を、志望してたら、頭が変じゃないですか?) 少なくとも、地方の放送局だったら、 県域テレビ局と、県域などのラジオ局は、 一緒の会社みたいに、新卒採用の募集をしているから、 学生さんの新卒で入社などするなら、 テレビの部門に行く人が、フツーになりますから。 上で書いたのは、そういう意味もあります。 NHKの採用試験を受けても、同じことになるはずですよ。 (ラジオ関係の仕事する人は、実際に、比率が少ないし) ざっと、質問のような状況で、どうするべきか書いておくと、 (高校生さんなどの、進路の検討の話でしょうか?) 東京の大学を受験したいなら、受験して、東京で大学生しながら、 いろいろ考えてみればいいですから。 放送局の、バイト募集などは少ないけど、 まったく無いわけでもないです。 (不定期に、バイト募集を出す放送局は、たまにあるし) 東京で大学生してるうちに、いろいろ探していいですよ。 (他の、音響関係や、イベント等で探してもいいですが) 東京に出る予定がないなら、 名古屋、大阪、福岡、札幌 など、 大都市部なら、放送局の数も多いと分かるはずで、 こういった、大都市に近い所で、 大学生しながら、考えてみればいいです。 大都市から、あまり離れた県の学生だと難しいから、 そうならないように、親とよく相談しておきましょう。 (例:国公立にしないといけないので、滋賀県に、とか) 大阪で学生すべきだし、妥協でも、京都で学生しましょう、だし、 滋賀県まで離れたら、妥協しすぎなんです。 (まあ、京都の大学のほうが、偏差値レベル高かったりだけど) 実際は、質問のように考えてると、たいていダメなので、 ラジオ局の番組などを作ったりするのは、 放送局から、仕事を請け負っている、制作会社さんだと、 気づく必要もあります。 制作会社さんの、社員の求人などは、 質問のような、専門学校からの人の、就職先のこともあります。 そういう関係です。 大学に行けるなら、放送局の、正社員めざしましょう、です。 専門学校に行って、放送局で下請けする、 制作会社の人になるよりは、フツーの人生と考えていいです。 (まあ、大学などから、就職活動する時、厳しいと分かるはず) 放送局その他、マスコミ系などは、人気業種だから、 学生さんから就職すること自体が、大変すぎますけどね。 締めくくりの1つとして、 放送免許を出している、総務省さんがついに、 日本の、テレビなどの放送業界を、変える決断をしてきました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f9509a9574f56ec48807d8b5d395741024d980fa (地方の民放、複数県域で同じテレビ放送解禁 総務省が規制緩和案示す) 規制緩和をしていくと、競走が厳しくなるので、 学生さんの就職環境では、今後どんどん、不利になっていきます。 簡単に書くと、今まで、各県ごとに、放送免許や放送局だったのが、 複数県をまとめて、1つの放送局グループでいい、こうなっていきます。 日本全体で、放送局の数を減らしていくことに決めたのだから、 当然、放送局への就職先も、減っていくという意味でしょうね。 ラジオ局は経営が厳しい県なども多いから、 テレビより先に、どんどん減ってしまうかもしれませんよ。 (名前だけは、今までの放送局で残っても、 経営してるのは、複数県をまとめた、大きい会社に変わるのかも) いちおう、質問文のように考えてるなら、 もう、ラジオ局みたいな、今後は消えていきそうな業界じゃなくて、 ( AM FM の、電波の放送局は、今後は日本では、減るだけだから ) 平成時代のうちに、インターネット放送局などが増えたから、 ( 近年だと、アベマTV などは、代表的 ) そういう、インターネット関係の番組制作などのほうを、 大学生してるうちに、いろいろ調べたほうがいいですね。 平成時代の後半くらいに、インターネット放送が増えた時、 文化放送なども「超!A&G+」のように、 インターネット (動画配信番組も含む) に、力をいれたし、 ここから、同じように発展しているのが、 響 などや、音泉 さんとか、アニメイトTV さんとか、 インターネット配信をやっている、各社でした。 音泉さん (会社としては、タブリエ グループ)、 アニメイトさん (系列の フロンティアワークス とか)、 こういった各社でも、新卒採用などの求人は、ありますから。 質問の話は、単純に、ラジオ局とか書いてるけど、 そもそも、ラジオ局さんは平成時代には、 新卒採用の学生さんなどは、あまり入らない会社になりました。 (今後は、業界や会社として、消滅していくかもしれないですし) たぶん、そういうことを知らずに、質問を書いてるはずです。 で、質問のように考えてるのなら、 なにもわざわざ、専門学校に、2年間とかでなくても、 放送局の各局のほうでも、教えたりする 講座などは、 開講してる場合も、ありますよ。 文化放送さんだと、A&Gアカデミー の募集時期です。 https://ag-ag.com/ ラジオパーソナリティ、 イベント等のディレクター、 動画制作、 このようなコースを、ちょうど募集してるわけです。 もう少し、先々月くらいの早い段階では、 声優さんのコース、 ラジオディレクターさんのコース、 放送作家さんのコース、 こういった所も、募集してた時期でした。 半年ごとに募集 (6か月での、講座の期間) だから、 次は、夏くらいにまた、募集されたりになります。 こういった、放送局のセミナーくらいでは、 すぐには、就職などは無理ですけれど、 東京などの、高校生さんや大学生さんなどや、 社会人の人でも、講座を受けることは可能です。 (平日夜間や、土日などに、開講されているので) 東京などで、大学生しながら、 こういった、放送局で開講される、講座の受講もできますよ。 アナウンサー関係を目指す人は、 東京の各局などが、アナウンススクールを持ってるので、 そういう所で、学ぶ大学生さんなども、多いですから。 質問の話で、高校や大学のコースが、 理系の学生さんでしたら、フツーに、 理系大学のどこかで、学んでも問題ないですけどね。 偏差値などで、行ける大学は探して、 東京など大都市に出て、学生しながら考えてみればいいです。 それで、フツーですから。 大学祭などで、イベント現場も、フツーにありますので、 そこで、舞台裏をちゃんと見学などさせてもらえば、 どういう仕事か、分かるはずですよ。 質問文はたぶん、そこをきちんと見たことなくて、質問していそう。 各地方で、市区町村くらいの放送エリアで、 コミュニティFM局 も、日本各地にありますが、 社員募集するほど、大きい局は、そんなに無いから、 ラジオ局に就職とか、考えること自体に、無理がありすぎかと。 こういう、コミュニティFM局 などで、 地元の大学生さんなどが、ボランティア的に、 出演者してたり、スタッフしてたりもありますが、 そこから、就職して続けるのは、無理なはずですよ。 (局側で、社員を雇う余裕ないはず / だから地元学生さんがやる ) きちんとやる、大学生さんの サークル活動などは、 けっこう、プロなみに、ちゃんとやる大学も、わりとあるから、 大学生してうるちに、いろいろやってみればいいです。 偏差値レベルの高い、伝統校の大きい大学などでないと、 そういうこともできませんので、 きちんと、受験勉強で努力して、 できるだけ、レベルの高い大学に行くほうがいいですが。

    1人が参考になると回答しました

  • 技術職っていうと、工学部の電気電子系や情報系がそれに近いと思います。 これらの学科の就職は全学科をみてもトップレベルに良好なので、途中で興味が変わっても潰しがききやすい気がします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる