教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は23卒の就活生です。現在マイナビなどでエントリーや企業説明会の予約などをしているんですが、俗に言うFラン大学(ボーダ…

私は23卒の就活生です。現在マイナビなどでエントリーや企業説明会の予約などをしているんですが、俗に言うFラン大学(ボーダーフリー)に通っているため採用されるか不安です。そのためマイナビ等だけでなくハローワークに行こうと考えているのですが、新卒でハローワークに行くのはおかしいでしょうか?後ハローワークに行く際のアドバイス(ブラック企業の見分け方)があれば欲しいです。よろしくお願いします

299閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おかしくありません。 ハローワークには「新卒応援ハローワーク」という就活生向けの求人があります。 ただし、ハローワークはマイナビとは異なり求人掲載における企業側の金銭負担が無いので、資金に余裕のない地元零細企業の紹介が中心となります。 また、ハローワークので担当者によって当たり外れが酷いと聞きます。 大学がBFだから不安ということですが、学歴フィルターを導入している企業は全体の1割程度です。 ESが通過した後、採用選考において不採用となったとしても、それは大学がBFだからではなく自分の実力不足です。 BF大卒でも優良企業に就職している人は沢山いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる