教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

34歳主婦。正社員退職後、派遣になるか悩んでいます。

34歳主婦。正社員退職後、派遣になるか悩んでいます。4月に7年勤めた会社を退職します。 正社員で経理として働いていましたが、お給料に見合わない責任(額面270万)、月初が忙しいためお正月も2日から必ず出勤(年末も大晦日まで出勤)でここに勤めている限り家族とお正月をゆっくり過ごすこともできない将来になんとも言えない気持ちになったこと、などなどの理由で退職を決めました。 子供はいません。主人は40歳。私の身体の都合で子供をもつことは今後もありません。 もともと人の上にたって指導するのが苦手で、黙々とする作業が好きです。 今の職場は指導する立場で、やりがいもありましたがやはり正社員としての責任がものすごいストレスでした。 そこで退職後はフルタイムで働くなら派遣を考えています。昔派遣で一時期働いていましたが、派遣先の所属部署のサポートなど、決められたことを正確にやるという感じで、ストレスがあまりなかった記憶があります。 今が額面270万なので、多少は年収が下がるかもしれませんが、年末年始の休みがある派遣先で黙々とサポート業務をするほうが精神的にいいかな、と思っています。 主人は「子どももいないし、好きにしたら」といってくれますが、主人の年収も額面で400万程。 やはり正社員で探すほうがいいでしょうか、最初から派遣で探すのは甘えでしょうか。 同じように正社員から派遣になった方、それ以外の方も幅広いご意見をお聞かせください。

続きを読む

835閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    33歳、退職中です。 私も同じように長年勤めた会社を辞めました。 経理経験は10年ちょっとあります。 私が田舎に住んでいるのもありますが…本当に経理の正社員って求人少なくて… 見つけたとおもって応募しても面接に至りません。 『その年だから、子供もうすぐでしょ?』って先方が思い込むからですかね… 過去には『男性が欲しいんだよね』『妊娠してるの?』ってブラック発言を貰ったこともあります。 身体の都合を説明する余地も貰えず…挫けそうです… 経理は月末月初、年末年始、年度末は忙しいのが常なので、 正社員で経理になるとまた休めない気がするのもあり…せっかく辞めたのに、また同じ理由で悩みたくない!!と思うことにしました。 うちも旦那が『派遣でもいいよー』と言ってくれているので、派遣かパートで経理の仕事を探そうと思います。 その代わり、忙しくて今まで出来なかった家事にはしっかり取り組もうと思います。 派遣だって社会保険に入れますし、頑張れば何年か後には直接雇用しないといけなかったはずです。 お互い、頑張りましょう。 よい職場とめぐり逢いますように…

  • 正社員でしたけど、辞めてから苦労が増えました。後悔はしないと決めて辞めましたけど、派遣には、ならないと決めてます。

    2人が参考になると回答しました

  • 派遣で経理の方が年収稼げるのでは。 辞めてもいいと思います。

  • 私の友人は 45歳で派遣事務をしています なので少なくとも45歳くらいまでは 仕事があるのかな、と思っています 責任ある仕事より 会社の歯車の一部として働くのもよいですよね 私もたまに考えます^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる