教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

両学長のYouTube動画を見て、自分の金融リテラシー向上のため簿記3級とFP3級にチャレンジしようと思っているのですが…

両学長のYouTube動画を見て、自分の金融リテラシー向上のため簿記3級とFP3級にチャレンジしようと思っているのですが、どちらから始めるのがおすすめですか?あと難易度はどちらの方が高いですか?わかる方返答よろしくお願いします。

2,339閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    両資格とも取得し、かつ、両学長の動画もよく見ています。 難易度的には、両方とも50時間〜100時間位の勉強時間が目安みなるというイメージをお持ちます。ただ、勉強の質が異なると考えます。 簿記はなぜそういった仕訳をするのか考え方を理解する感じです。一方、FPは知識を身につける(いわゆる暗記)の比率が簿記よりも高いと考えます。そういう意味では、自分に合っている、合っていないは多少あるかもしれません。 どちらがオススメか、という点については、金融リテラシーを上げたいとのことなので、両学長の動画を見ていると不動産の話が出てくることから、FPの方がいいのではないかと考えます。例えば土地の有効活用による相続税対策とかですね。もちろん、簿記が全く役に立たないというわけではなく、両学長も動画で、株投資の銘柄の話とか出てくると思いますが、財務諸表を読むことで配当性向がどれくらいなのかで無理しているのか、していないのかとかも分かってくるといったこともありますね。ただ、リテラシーを上げるきっかけとしてはFPのほうが色々と接点があると考えます。 以上、参考になれば幸いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 難易度はFP3級のほうが簡単ですね。 どちらからやるかは、試験日まであと何ヵ月あるか、勉強の時間がどれだけ取れるかで決めたらいいですよ。 自分も両学長の動画を見て、簿記3級の勉強を始めて、先月簿記3級を受けてきました。今はFP3級を勉強中です。簿記楽しかったですよ。お互い楽しみましょう。

    続きを読む
  • 両資格とも合格しているものです。 難易度は同じくらいですが、求められる能力のタイプが違います。 簿記:理論を覚えて、計算力が問われる FP:知識が問われる どちらも決して難しい資格ではありませんが、あなたが暗記科目が得意ならFP、計算問題が得意なら簿記からチャレンジしてみるのはいかがでしょう? ちなみに、日常生活で知識が役立ちやすいのは、断然FPですよ!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる