教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

配達の置き配はデメリットばかりですよね?盗まれたらどうなるんですか?

配達の置き配はデメリットばかりですよね?盗まれたらどうなるんですか?

635閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ヤマトのEAZYのような通販会社と配送業者が契約していて、通販注文時に置き配が選択できる場合での盗難や汚損については、通販会社にもよりますが補償は通販会社が行ってくれます。Amazonなどはそうですね。 ただそれ以外で受取人が置き配を指定し了承していた場合での盗難や汚損については、置き配した時点で配達完了となり、配送契約も完了しますから補償対象外となることも。 なのでヤマトや佐川はトラブルになるので、契約している通販会社からの配送以外での置き配は基本しません。 郵便局は予め置き配の申請をすれば通販以外の荷物も置き配可能ですが、こちらは申請時に置き配の盗難については補償しないとなっています。 ただそれでも再配達の手間や少しでも早く受け取りたいという人が利用されるのでしょう。

  • amazonは補償してくれるしそもそも置き配ってアマゾンが始めたものなので補償は当然ですよね。

  • 確か保証はなかったと聞いた事もあります。 紛失した事を伝えればもしかすると何かしら対応をしてくれるかもしれません。 自分も置き配は何百回も利用してますがマンションとかに住んでるならちょっと怖いと思います。 一軒家であまり人も来なく防犯カメラもあるので安心して置き配を使ってるので 自分にはメリットだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる