教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊の会計関係をしてます。

自衛隊の会計関係をしてます。事務職なんですが、私には向いていないと感じます もっと楽しいことや適性のあることをしたいですが、何をしたいかもいまは模索中わかりません 勉強は苦手でわからなくて足を引っぱって迷惑でも続けた方が良いか 単純作業員のような仕事に就いた方がよいか とにかく毎日つまらないし 宝くじが当たらないかとか玉の輿にとか

補足

同じくらいダメダメな方もいますがメンタルが強いので真似できません

171閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    近年、そういう考えやもっとやり甲斐のある仕事があるはずとか 自分にはもっと何かできるはずと転職する若者が多いというネット記事がありました。 しかし実際にはそんな夢のような話はそう簡単にはなく、凡人である人が圧倒的に多く、元の職場で大人しくしてた方が良かった…となるパターンも多いそうです。 そんなに才能があったり好きな事、得意な事がある人というのは周りが放っておかないので引き抜きにあったり 実際好きな事で稼げる道がすぐ見つかって辞める段取りがつきます。 質問者さんの場合、まだ何がしたいかも分からず、ただつまらないというだけで、たらればな事ばかり考えているようですから 今の仕事を辞めても結局同じような事を考える日々となると思います。 自衛官って福利厚生しっかりしているし、もしもの時のサポートも充実していてかなり安泰な業種ですよ。 好きなことを仕事に出来る人など一握りです。これといって好きというものも無い人に、もっと楽しい職場がいいと高望みすることはできません。 仕事は仕事、好きな事は好きな事。と公私を分けて考えられるようにならないと、仕事での成果も上がらないし、どこに勤めても同じです。 迷惑をかけながらでも続けていいんです。 このままではいけないと必死になる強さがあるとか、病んでしまうほど向いてない、辞めたいとなっているなら 辞めてからでも何かしらやっていけると思いますが、今のヌルい感じだと厳しそうです。 私の夫が自衛官ですが、後輩くんに中高生レベルの数学がわからないという子がいるそうです。 よく自衛隊合格できたなと言っていますが、仕事で必要な計算などどうやったら計算出来るかなど夫は噛み砕いて教えたりするそうです。 それでも辞めればいいのにとか、向いてないなど言う事は全くありません。 質問者さんは迷惑かけている、申し訳など思っているかもしれませんが、みんな最初からできるわけでもないし、なんでも得意なわけではないです。 みんなそうやって先輩から教えられて支えられ少しずつ成長していくのです。 まだ好きな事が見つからないうちは、迷惑かけながらでも続けて、プライベートでの楽しみを見つけたらどうですか。 仕事で疲れているとか、仕事で考える事が多いせいで好きな事も見つけられないなかもしれませんし。 できなくても迷惑かけても、周りは思ったほど気にしてないですよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる