教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会人2年目の23歳です。 勤怠で基本9時~17時30分の勤務なのですが、数日遅刻してしまいました。 頻繁に遅刻してた…

社会人2年目の23歳です。 勤怠で基本9時~17時30分の勤務なのですが、数日遅刻してしまいました。 頻繁に遅刻してたので注意されて、遅刻はほぼなくなりました。一度だけしてしまいましたが… で、タイムカードで客観データが取られていて、9時3分~17時35分 9時5分~17時38分 など このようになっています。 そのあと、上司が勤怠を承認するシステムなのですが、9時を過ぎてるから認めない、として承認してくれません。 私の会社は10分単位で勤怠を登録するので、私は9時~17時30分と入力していたのですが、承認してくれません。 おかしくないですか? まず、3分、5分遅れたことによる実害は全くありません。私の勤めている会社はIT企業でフレックス制度などもあり、柔軟です。9時から会議とか時間厳守とかもなく、ただやることやって帰るだけです。 遅刻を注意されたときも、毎日5分遅れたらいくらになる?とか上司に以前言われました。お前は給料泥棒だみたいな感じです。 突っ込みどころがいっぱいありすぎてあれなのですが。 そもそも遅刻による実害が全くありません。また、7時間30分働いてます。5分遅れたのは、百歩譲って悪かったとして、そのあと、5分とかやってます。7時間33分働いてるから3分サービス残業だよね?給料0?とか言ってやりたいです。退勤の時刻は、テキトーで始業時刻だけ厳守するのはおかしいです。両方厳守、どっちも大体ならまだわかります。 しかも、8時57分とかにきてる日もあります。ならこの3分はなんなの?とか思います。 あと、毎日7時間30分勤務ですが、めっちゃ忙しいときもあれば、5時間ぐらい暇なときもあります。その5時間こそ無駄なのでは?って感じですw で、おそらく月曜日に勤怠直せと上司に言われると思いますが、これこそおかしいですよね?これは許せません。 残業もあるので基本給割れはしませんが、今後もどうでもいい遅刻について言われるのは嫌です。 私は、 9時3分~17時35分働きました。 この勤怠を、9時10分~17時30分にするのは明らかにおかしいと思いませんか? 9時22分~18時03分のような日もあり 私は損得合わせるために、9時30分からとかにもしてます。その8分は得もあるからいいやって感じで。 なら次、得して相殺です。 今の上司は本当におかしいです。 また、前の上司はそういったことはなく、大体でいいよ、何時にきても7時間30分働けばいいよ。残業もテキトーみたいな感じで。上司自身も昼まで寝てたわーとか言う感じの人でした。 いつも夜遅くまでやってましたが。 こんな感じで人によっても違います。 その前のとこは客先でそもそもタイムカードすらなかったです。 最後に、朝は眠くて辛いんです。その気持ちを本当に理解してほしいです。1日の中で一番大変なんです。 家を出る10分前に起きて歯磨きして着替えてもうダッシュして電車乗ってます。乗り換えも走ってます。それでも3分遅れたりします。

続きを読む

106閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください! ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください! https://youtu.be/RNUC6_aJ008

    続きを読む
  • あなたが遅刻しなければ何も問題無いと思うのですが。 おかしいのはあなたですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 労働時間に対して報酬が支払われる仕組みなので、 時間通りに出社して、時間通りに退社すべきでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 会社としてコアタイムとフレキシブルタイムを指定しているならばコアタイム内に勤務していれば問題ないかと思いますが、どちらも存在しない会社であれば規定の勤務時間に勤務していなければ遅刻になると思います。9時過ぎたら遅刻、17時30分過ぎたら残業になります。 私は以前勤めていた会社では上司によって違いがあったのであなたの気持ちを分からない事もないです。ただ、周りからしてみたらいつも遅れてきて許してもらってる人なんだと思われてしまいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる