教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最近正社員として酪農を始めました。

最近正社員として酪農を始めました。農林水産業従事者は労働基準法の一部を適応されない事を知りました。 疑問に思ったのは、労働時間なのですが、適応除外理由に"天候に左右されやすいことや閑散期があるため"とありますが、酪農なんて全く当てはまらないと思うのですが違うのでしょうか? 動物相手なので休む暇がないと言うことは分かるのですが、それは経営者目線の話であって法律が関係するところではないと感じてしまいます。

続きを読む

36閲覧

回答(2件)

  • 酪農作業が天候に関係ないって・・・どこの話をしてるんだ 牧草やデントコーンの栽培は普通の畑作と同じ 糞尿の散布や運搬も天候に左右される 農場の環境整備(雑草の刈取り)も雨天には出来ない。 酪農業は養豚や養鶏と同じではないよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • かつては林業も除外されてましたが、今は除外対象から外れています。 酪農業も機械化が進めば、人が24時間体制で家畜を管理しなくても良くなる日が来るかもしれません。 そうなれば除外対象から外れるかもしれませんね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

酪農(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる