教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当(失業保険)について... -----

失業手当(失業保険)について... -----27歳です。6/15で4年勤めた現在の会社を退職します。次の就職先は決まっていませんが、少し休みを取って、9/1の入社を目指して活動中です(場合によっては8月入社も検討しています)。この場合、失業手当は受け取ったほうがいいのでしょうか... 自力で調べた範囲では、給付のタイミングやハローワークへの顔出し等、かなりたいへんな印象を受けました。「もらえるものはもらっておけ」と思われるかもしれませんが、こういった労力と天秤にかけて、2ヶ月半の離職でも支給を受けるべきかどうか悩んでいます。ちなみに現在はハローワークではなくエージェント数社を利用して転職活動をしています。 9/1から就職できると決まったわけではないのですが、仮にそうだとして、アドバイスいただけますと幸いです。 -----

続きを読む

477閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自己都合退職であれば、 *退職後に離職票と呼ばれる書類が届く ↓ *離職票を携えハローワークへ手続きに→受給資格決定 ↓ *待期期間と呼ばれる7日間の待ち期間を経る(=手当はまだもらえない) ↓ *2ヶ月の給付制限という期間に以降(=引き続き手当が出ない期間) ※ハローワーク等の職業紹介機関からの求人で再就職を果たした場合、再就職手当という手当がもらえる可能性も ↓ *給付制限終了、お手当がいただける期間に移行 ↓ *所定の失業認定日にハローワークへ出向き、失業期間の認定を受けて後日認定日数分の手当が振り込まれる …という流れです。 9/1再就職目標の場合、お手当としてはいただけない可能性があるものの、それとは別の再就職手当という名目でまとまった金額をいただける可能性があります。 https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/9561/ きっと労力に見合う額と思いますよ、目標どおりに再就職が果たせてこそですが。

  • 自己都合退職なら、ハロワ手続き後に7日間の待機期間と2ヶ月の給付制限があり、その後からしか失業給付は貰えません。 また、今回、失業給付を貰わなかった場合で、1年以内に再度、雇用保険に加入するようであれば、雇用保険の加入歴は、合算されます。 なので、どちらが良いかは、本人しだいですね。 無収入でも生活費的に大丈夫と言うのであれば、失業給付を貰わずに雇用保険の加入歴を合算させた方が良いでしょうし、 いつ仕事が決まるか分からないので、生活費に不安がある!と言うのであれば、例え給付制限があったとしても貰った方が良いかも知れませんし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる