教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

美容師さんに質問です。

美容師さんに質問です。私も美容師です。 毎回、お客様と会話するのは大変ではないですか? お客様に当たり障りない質問はしますが、何度も来店があるともう話す事がなくなります。 どうしてますか? 会話をしなさいとオーナーに言われています。

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 美容室経営者です。 いまどき、お客様に無駄話をしただけでネットで叩かれる時代で、味気のない時代になったものですが、本来、美容師がお客様に話しかける必要性があるとすれば「お客様のライフスタイルを知るため」だと思います。 ヘアスタイル作りに関係しますから。 僕は世間話も好きなのでよく話す方ですが、自然に出る会話ではなく「義務に駆られて無理にする会話」ほど互いに息苦しいものはないです。 当たり障りない質問を繰り返しても互いに不快感が増すばかりでしょうね。ご苦労さまです。 無理に会話する必要性がわからないのですが、あなたのサロンでは商品販売に力を入れていたりしますか? もしそのための会話なのだとしたら、商品説明だけ延々と繰り返せばよいのではありませんか? もちろんお客様は鬱陶しいと思いますが、それが方針なら仕方ないですし。 僕は「話したければ話す、 黙りたければ黙る、集中力は手先だけ」と決めています。 そうすると、作業に集中しすぎてテンションが上がり、口が勝手に動くのですが、お陰様で何を話したのかサッパリ覚えていません。 まあ、髪がちゃんとなればお客も許してくれるでしょう。(笑) 僕が嫌いな人はきっともう来なくなっちゃってますし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる