教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護学校の教師って結構頭悪い人が多いものですか?

看護学校の教師って結構頭悪い人が多いものですか?自分は4月から看護学生なのですが、先生たちと接する中でなんとなく、この人たち実はそんなに頭良くないんじゃないかって感じることが多々あって。看護師としてはスペシャリストなのかもしれませんが、説明の仕方が壊滅的に下手で、生徒はおろか周りで聞いている先生達も理解出来ず質問を投げかけて、教師間の軽い口論が始まったり、丁寧な敬語を使おうとするあまり不自然で間違った日本語になっていることが多かったり、どこか社会人として抜けているというか勘違いしていることが多いと感じたり。今まで出会った教師は、たいてい"ああ、この人は頭の回る賢い人だな"とか"話すこと考えることに筋が通っていて信頼できる人だな"という印象を受ける人がほとんどだったので、教える立場にいる人間をこんなに頭が悪いと感じるのは初めてです。すごく失礼なことを言っているのは承知ですが、看護を極めて教える側になった人間でもこんなものなのか、と呆れてしまうというか、こんなのでちゃんと看護師になれるのかと信用出来なくなるというか。 こういうのは私のところだけのことなのか、看護の世界自体がそんなものなのか、ご意見ください。

続きを読む

662閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 全員ではないとは思いますが、臨床から外れて行った人達 看護師してて、教員になりたい!ってはじめから思ってる人なんてあんまりいないとおもうんですよね。 臨床の場で色々あってこの資格で何かやれることの先に教師があるのだと思います。 まぁ、そんな人が教えてるのかな?と思うことあります。 実習などをみててもこんな事言うんだーへんなの。って思うこともみててありますよ。 どこも一緒じゃないですか?

    続きを読む
  • 根性と体力があれば、学力というより中卒でもできる、土方のような仕事なので、その先生に、合理性を求める方が間違いじゃないですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 割とどこも同じですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる